<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=68cdfaa5-a1ca-4593-b56c-91fa1378b120&amp;e=pv&amp;noscript=1">

Twitterキャンペーン終了後のフォロワー離脱を抑える方法

Twitterキャンペーン終了後のフォロワー離脱を抑える方法

Twitterキャンペーンは、大きな手間をかけずにフォロワーの増加や認知拡大を見込めるため、多くの企業で実施されています。特に最近では、その場で抽選結果がわかるインスタントウィンキャンペーンがとても人気です。
Twitterキャンペーンはメリットの大きい一方で、キャンペーン終了後にフォロワーが減ってしまうことも多く、悩んでいる担当者も多いことでしょう。
今回は、Twitterキャンペーン実施後にフォロワーが離脱する理由やその防止策などをご紹介します。

Twitterキャンペーンを実施するメリット

Twitterキャンペーンには、「フォロー&リツイート」や「ハッシュタグ投稿」、「カンバセーショナルカード」を使ったキャンペーンなど、いくつかの種類があります。さらに、その場で抽選ができる「インスタントウィン」や、抽選は行わずリプライだけを返信する「インスタントリプライ」などを組み合わせることで、多様なキャンペーンを実施することが可能です。

まずは、企業にとってTwitterキャンペーンを実施するメリットとは何かを見ていきましょう。

フォロワーを増やすことができる
Twitterキャンペーンでは、フォローを応募条件とすることが一般的です。これは、当選通知をダイレクトメッセージで送信するため、フォローされていない状態では当選通知が送れない(応募者側の受信設定による)可能性があるためです。フォローを条件とすることによって、キャンペーン期間内にフォロワー数を一気に増やすことができます。

情報の拡散が見込める
もっともベーシックなキャンペーン手法である「フォロー&リツイート」では、リツイートが応募条件となっているため、情報を広く拡散させることが可能です。その他のハッシュタグ投稿キャンペーンなどにおいても、応募者のツイートによって自社のフォロワー以外のユーザーに情報を届けることができます。新商品の発売など、情報をより多くの人に届けたい場合は、インセンティブをフックにTwitterキャンペーンを実施して情報の拡散を狙ってみると良いでしょう。

手軽に実施できる
Twitterキャンペーンは、自社のアカウントで応募ツイートを作るだけで開始できるので、一般的なキャンペーンと比較して、手間やコストをかけずに実施できるのも魅力のひとつです。ただし、守らなければならないキャンペーンの実施についてのガイドラインやルールがあるので、事前に必ず確認をするようにしましょう。
>> 【関連記事】ここに注意! Twitter・Instagram・Facebookでプレゼントキャンペーンを実施する方法

キャンペーン終了後もつながり続けられる
「フォロワーを増やすことができる」と同義ではありますが、やはりTwitterキャンペーンの一番の魅力は、キャンペーンだけで終わらず、その後もつながりを持ち続けられるところです。キャンペーン終了後に、フォロワーと双方向のコミュニケーションを行うことで、製品やブランドに対するエンゲージメントを高めることができます。
しかし、せっかく集めたフォロワーがキャンペーン終了後にフォローをやめてしまうと、このつながりがなくなってしまいます。フォロワーの離脱を最小限に抑えるには、何をすべきなのでしょうか。

フォロワーはなぜフォローをやめるのか

フォロワーの離脱を抑える方法を知るには、「フォロワーがなぜフォローをやめるのか」を理解しておく必要があります。要因はいくつか考えられますが、ここでは3つご紹介します。

懸賞・景品にしか興味がなかった
懸賞応募だけが目的でフォローしてきたアカウントは、高い確率でキャンペーン終了後に離脱します。
Twitterには、たくさんの「懸賞好き」ユーザーが存在しており、懸賞応募用のアカウントを持つユーザーも一定数いるため、ある程度の減少は「起こるもの」として認識しておきましょう。コムニコの過去実績からみると、どんなキャンペーンでも増えたフォロワー数の3〜5%程度は離脱してしまうようです。

もともとブランドのターゲットではなかった
そのときの景品が欲しくてフォロワーになったものの、そもそもブランドのターゲットで無かった場合は、フォローを外される可能性が高いです。こうしたフォロワーは獲得しても顧客にはなりづらいため、自社が狙うターゲット獲得のためにも、ターゲットのニーズに合った景品を選択するようにしましょう。
例えば、Amazonギフト券や人気家電のような誰でも欲しい景品だと、ターゲット以外の応募も多くなってしまいますが、自社商品やブランドと世界観が近いものや、ターゲット層が欲しい景品を用意すると、狙ったフォロワーを獲得でき、離脱を抑えることができます。

投稿内容に興味がわかなかった
興味があるブランドで、キャンペーンをきっかけにフォロワーになったのに離脱してしまう場合は、キャンペーン終了後のコミュニケーションに問題がある可能性が考えられます。
コムニコが実施したアンケート調査では、フォローを解除する理由として、約6割のユーザーが「ツイート内容に興味が持てなかったから」と回答しています。
Twitterキャンペーンアンケート※ 上記の調査結果は以下よりダウンロードできます。
>> 【無料ダウンロード】7,000人に聞いた!企業/ブランド公式アカウントに関する意識調査

日々の投稿で押しつけの広告やプロモーションが続くと、返ってマイナスの印象を与えかねません。フォロワーの関心ごとが何であるかを理解し、フォロワーが求める情報を発信していくようにしましょう。

フォロワーの離脱を抑える方法

キャンペーン終了後のフォロワーの離脱を抑えるには、具体的にどのような対策を組むとよいのでしょうか。

適切なインセンティブ(景品)を選ぶ
Twitterキャンペーンで、フォロワーを増やす重要な要素のひとつが、景品の魅力です。
特に人気の景品は、単価の高い豪華なものや、そのとき話題の商品、金券などですが、こうした景品だと、ターゲットではないユーザーの応募も増えるため、キャンペーン後の離脱も増えやすくなってしまいます。
あくまでも自社やブランドがターゲットとする層が喜ぶものを選ぶ必要があり、例えば、自社商品やクーポン券などを活用してみると良いでしょう。

広告のターゲティングを適切に行う
Twitterキャンペーンの開催を知ってもらうには、Twitter広告の活用が効果的です。Twitterは、キーワードやハンドルなどで趣味趣向に沿ったターゲティングができるため、自社やブランドの関心層を狙って広告を出稿するようにしましょう。ターゲットを絞らず広く配信してしまうと、前述のような懸賞ユーザーばかりが集まり、キャンペーン後の離脱も増加しやすくなってしまいます。

定期的にキャンペーンを実施し続ける
このほかの離脱防止策として、キャンペーンを定期的に行う方法もあります。例えば毎月キャンペーンを行っているアカウントであれば、都度フォローを外すよりもフォローし続ける方がキャンペーン情報が手に入りやすいため、フォローし続けることにメリットが生まれます。
コンビニエンスストアや飲食店などのターゲットが広い業種では、こういった手法でフォロワーを維持・増加し続けているアカウントが多く見られます。むやみにキャンペーンを実施し続けることはおすすめしませんが、ターゲット層によっては、効果的にフォロワーを獲得・維持できる施策であると言えます。

定期的にキャンペーンを行う場合は、応募者リストの作成や当選通知(ダイレクトメッセージ)の自動配信が可能なツール「ATELU」の導入もぜひご検討ください。
SNSキャンペーンツールATELU

キャンペーン終了後のコミュニケーションを大事にする
最も重要なのは、キャンペーン終了後もフォロワーと積極的にコミュニケーションを行い、製品やブランドの揺るぎない「ファン」に育てていくことです。
キャンペーンでのフォロワー獲得は、ゴールではなくアカウント運用のスタートです。獲得したフォロワーとどんなコミュニケーションを取っていくかを、キャンペーン開催前から考えておくようにしましょう。

高知県観光プロモーションのTwitter・Instagram事例では、キャンペーンきっかけでフォロワーを増やし、以降の地道なフォロワーへのアプローチにより、約半年で6.5億円もの推定経済効果を得ています。

高知県観光のSNSは定期的にキャンペーンを実施し、日々の投稿では写真映えする名所やグルメ、郷土料理などを、高知弁のメッセージを添えて日々配信しています。アカウント開設から半年後の調査では、フォロワーの約半数が高知に「興味を持つようになった」「観光の魅力について理解が深まった」と回答しています。
高知県調査
また、フォロワーの3人に1人が「高知観光に訪れた」と回答しており、実際の行動にも大きな影響を与えていることがわかります。観光に訪れたことによって、高知県に約6.5億円以上の経済効果※をもたらしたと試算できます。

※当社試算において、Twitter・Instagram合計フォロワー数(3.8万人、調査時点)の1/3が、平均2人(「平成30年 県外観光客入込・動態調査報告書」では約86%が2人以上の旅行としているため)で観光に訪れたと仮定し、観光平均消費額(約2.6万円/人)を掛け合わせた推定経済効果です。
参考:平成30年 県外観光客入込・動態調査報告書(PDF)

こうした結果の背景には、投稿内容への満足度が影響しています。
高知県の調査では、「高知県観光公式SNSアカウントの投稿内容について、どの程度満足していますか?」という質問に対し、フォロワーの77%が「満足している」と回答しています。

高知県調査
満足度の理由については、「有名観光地以外のスポットを紹介してくれるので観光の幅が広がった」「高知についてよく知らなかったが発信を通して魅力を感じるようになった」という意見があり、投稿を通して高知の未知の魅力を伝えられていることがうかがえました。その結果が観光促進につながっていると考えられ、フォロワーの心を動かす投稿が必要であると言えます。
関連記事 >> フォロワーの3割が観光へ訪れた!推定経済効果6.5億円*高知県観光のSNS運用成果
関連記事 >> 企業のTwitter運用を成功させる10のポイント

おわりに

Twitterキャンペーン後のフォロワーの離脱を防止するために重要なことは、景品の選び方やターゲティング方法、そして、キャンペーン後のフォロワーとのコミュニケーションです。
特にキャンペーン後のコミュニケーションは、SNSの成果に直結するため、キャンペーンを実施する場合は、終了後にどのようなコミュニケーションを行うかを、あらかじめ決めておくようにしましょう。

これからTwitterキャンペーンを始める方にはこちらのeBookもおすすめです。キャンペーンに関する注意事項や実施までのフロー、最終チェックリストなどがまとまっています。
新規CTA

その他、Twitterキャンペーンの実施に役立つ記事はこちら!
>> Twitterキャンペーンの抽選フローと手間を削減する便利ツール
>> Twitterキャンペーンのプレゼント選びのコツ
>> ここに注意! Twitter・Instagram・Facebookでプレゼントキャンペーンを実施する方法
>> 機能を最大限に活用!Twitterインスタントウィンキャンペーン事例まとめ
>> 思わず参加したくなる!TwitterとInstagramのキャンペーン事例まとめ