<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=68cdfaa5-a1ca-4593-b56c-91fa1378b120&amp;e=pv&amp;noscript=1">

【2021年版】Twitterキャンペーン最新活用事例

【2021年版】認知を広げ、参加者を増やす!Twitterキャンペーン最新活用事例

多くの企業がTwitterで公式アカウントを立ち上げ、キャンペーンを展開する中で、自社のキャンペーンに注目してもらい、応募してもらうにはどうしたらいいのでしょうか。

この記事では、Twitterキャンペーンを実施する際に必要な基礎情報から、各社が行っている参加者増の取り組みまで、最新事例とあわせて紹介します。

Twitterキャンペーンの種類

Twitterでは、リツイートやフォローなど、Twitterの機能を使った様々なキャンペーンが実施可能です。
キャンペーンの種類は「応募方法(応募条件)」と「抽選方法」の掛け合わせで考えることができます。まずは、応募方法から見ていきましょう。

  • フォロー&リツイート:アカウントのフォローと、対象投稿のリツイートを応募条件とする
  • フォロー&引用リツイート:アカウントのフォローと、対象投稿のコメント付きリツイートを応募条件とする
  • フォロー&ハッシュタグ投稿:アカウントのフォローと、指定のハッシュタグをつけた投稿を応募条件とする

フォロー&リツイートはもっともシンプルなキャンペーンで、Twitterで主流の応募方法です。リツイートするだけで応募が完了するため、参加ハードルが低く、フォロワーを集めやすいキャンペーンと言えるでしょう。
ユーザーの声を聞きたい、商品についてツイートしてほしい、という場合は、引用リツイートやハッシュタグ投稿を検討してみると良いでしょう。

そして、抽選には以下の方法があります。

  • 後日抽選:キャンペーン終了後に抽選を行い、当選メッセージを送付
  • インスタントウィン:応募するとその場で抽選が行われ、リプライで即時結果が届く

スタンダードな方法は後日抽選ですが、近年話題となったキャンペーンはほとんどがインスタントウィンを使用しています。インスタントウィンでは複数パターンのリプライをランダムで返信することも可能なため、企画性の高いキャンペーンを実施したい場合は、インスタントウィンの検討をおすすめします。

<Twitterインスタントウィンが実施できるツール「ATELU」>
ATELU

Twitterキャンペーンのガイドライン

Twitter社は、キャンペーン実施にあたってのガイドラインを定めています。
このガイドラインに違反することがないよう、キャンペーンを始める前に、まずは最新のキャンペーンガイドラインを確認しましょう。

ここでは、2021年最新のキャンペーンガイドラインを簡単にまとめます。気になった点があれば、Twitter社が掲載している実際のガイドラインで確認しましょう。

  • 複数アカウントを作成させない
    キャンペーンに何口も応募するためにユーザーが複数のアカウントを作成すると、すべてのアカウントが凍結されてしまいます。そこで、注意事項などに複数のアカウントで応募した利用者は当選資格を失うことを明記する必要があります。

  • 何度も同じツイートをさせない
    まったく同じ、あるいはほとんど同じ内容やリンクを投稿することはルール違反です。そのため、同じツイートを何度もするよう推奨するルールは設定しない、また、1日に複数回応募した場合は無効になるといったルールを設けることが推奨されています。

  • ハッシュタグは投稿する内容に関連させる
    キャンペーン応募などに用いるハッシュタグは、投稿する内容に関連させたものを選択します。ハッシュタグをまったく関係のない内容のツイートに追加するように推奨すると、ルール違反の原因となる可能性があります。

  • Twitterルールに準拠する
    こちらのガイドラインのほか、Twitterルール検索のベストプラクティスの両方を確認し、ルールに違反することがないようにします。ビジネス活用の詳細な情報やヒントを確認したい場合は、business.twitter.comを確認しましょう。

プレゼントの選び方

Twitterキャンペーンにおけるプレゼント(賞品)は、参加者数を増やすための要素として、非常に重要です。コムニコがTwitterキャンペーン参加者5000名を対象に行った調査では、Twitterキャンペーンのプレゼントは、賞品の質と量のバランスがポイントということが分かりました。

Twitterキャンペーン賞品_調査(参照元:株式会社コムニコ|5,000人に聞いた!Twitterキャンペーンに関する意識調査)

・プレゼントの質
「質」とは、プレゼントの内容や豪華さのこと。調査において、魅力的だったキャンペーンについて尋ねると、単価の高い豪華なプレゼントがもらえるキャンペーンに人気が集まりました。

・プレゼントの量
「量」は当選数のこと。調査でキャンペーンに参加しなかった理由を尋ねると、「当選確率が低そうだったから」という解答が全体の4割弱にも及びました。これによって、当選者数が少ないキャンペーンは、参加前に「応募しても当たらない」と諦められてしまっている可能性があることが分かりました。

 

しかし、限られたキャンペーン予算内で、プレゼントの質の高さと量の多さを確保するのは大変です。そこで、デジタルギフトを賞品とした場合を例に、「Amazonギフト券100,000円分×5名様と、Amazonギフト券5,000円分×100名様では、どちらのプレゼントキャンペーンに応募するか」を尋ねました。

TWキャンペーン賞品調査結果(参照元:株式会社コムニコ|7,000人に聞いた!企業/ブランド公式アカウントに関する意識調査)

すると、約10%の差を付けて、「Amazonギフト券5,000円分×100名様(質はほどほどで量が多い)」が上回る結果に。わずかな差ではありますが、金券の場合は当たる確率が高いほうが選ばれやすいことが分かりました。

これを、「Amazonギフト券500円分×1000名様」などと比較すれば、また異なる結果が表れるかもしれません。いくつかのキャンペーンを打つ中で、様々にプレゼント条件を変えながら消費者心理を探ってみても良さそうです。

 

上記を踏まえたうえで、具体的なプレゼント選びをするときのコツは、キャンペーンの目的を考慮すること。新商品の認知拡大であれば新商品の詰め合わせ、実店舗への来店誘導であれば実店舗で使えるクーポンなど、キャンペーンの目的達成を後押しするプレゼントを選び、キャンペーン効果を最大化しましょう。

より詳しい調査資料は、以下よりダウンロードできます。
参考資料>>5,000人に聞いた!Twitterキャンペーンに関する意識調査
参考資料>>7,000人に聞いた!企業/ブランド公式アカウントに関する意識調査

Twitterキャンペーン調査

Twitterキャンペーン事例

ここからは、近年に実施されたTwitterキャンペーンの中から、参考にしたい事例をご紹介します。

■ロッテ 雪見だいふく「#小さな幸せが大きく見えた年でした」

ロッテ雪見だいふくの公式アカウントが、2020年11月末~12月頭にかけて実施したフォロー&RTキャンペーン。雪見だいふくの「ふく」が大きくなった冬季限定のパッケージにちなみ、コロナ禍で自粛や我慢が続いた1年を振り返って、友達との他愛のない会話や家族とのなにげない時間などの「小さな幸せ」についての投稿を募集し、心温まるキャンペーンとしました。

プレゼントは、「雪見だいふく5個×100名様」。応募条件である引用リツイートは、9,000件にも及びました。

このキャンペーンのように、当選者数が多い場合は応募者リストの作成やフォローチェック、当選者のDM送信に時間がかかるため、キャンペーン支援ツールの利用がおすすめです。
関連記事>>Twitterキャンペーンの抽選フローと手間を削減する便利なツール

 

■ミスタードーナツ「#ミスドの思いド」

創業50周年を迎えたことを記念し、ミスドとの思い出エピソードの投稿を募集しました。指定のハッシュタグを付けて思い出を投稿してもらうことで、お客様の声(クチコミ)を集め、UGC(ユーザー生成コンテンツ)を生みました。カンバセーションボタン(旧カンバセーショナルカード)を利用することで投稿しやすくしています。

プレゼントは、特賞として1名に5,000円分の自社ギフト券と応募作品の店内BGMでのオンエア、500名に自社ギフト券とし、8,000件のいいねを獲得しています。

※ツイートをクリックするとカンバセーションボタン(選択肢)が表示されます。
関連記事>>画像サイズや文字数、投稿方法まで解説!Twitterカンバセーショナルカードの作り方

■氷結「#氷結に追い果実しよう」

キリン「氷結」と江崎グリコ「アイスの実」のコラボキャンペーン。氷結にアイスの実を追加して楽しんでいる写真を撮影して投稿することを応募条件としました。

プレゼントは氷結6缶を150名と豪華。UGCを生み出してそのフォロワーなどにも認知を広げたほか、やってみたい気持ちを喚起し、お酒にアイスの実を入れて飲むことが密かなブームになりました。企業間コラボの成功例です。

企業コラボについては以下の記事で解説しているほか、「コラボ先仲介サービス」への登録で支援も行っています。
関連記事>>【事例付き】Twitter・Instagramを活用した企業コラボのやり方ガイド

 

■丸亀製麺【公式】「#丸亀さん推しが尊いです」

平日8時~13時の5時間限定キャンペーン。応募条件は、キャンペーンツイートを引用リツイートして、「自分の推し」について語ってもらうこと。Twitterには、何かに熱中している人、つまり「推し」を持っている人が多いことから、そのユーザー属性を踏まえてユーザーが自ら言いたくなる内容にすることで、ハードルが高くなりがちな投稿キャンペーンにも参加しやすくしました。平日朝からたった5時間の実施であったにもかかわらず、引用リツイートは1.2万件にも及んでいます。

 

■株式会社ドール(dole.co.jp)「#DoleSmile バナペンアートコンテスト」

フルーツやフルーツ加工食品を提供するドールが開催した、2段構えのキャンペーン。2021年5月に実施した第1弾では、フォロー&RTでバナナに文字や絵が書ける「バナペン」をプレゼント。続いて5月末から7月頭にかけて実施した第2弾では、「バナペン」を使ってバナナにアートを施した「バナペンアート」の写真投稿を募集しました。マイナーな「バナペン」を使ったキャンペーンですが、あらかじめ「バナペン」をプレゼントすることで、「バナペン」に興味を持った人を中心にユーザーとの関係性をうまく深めました。


 

■妖怪美術館公式「#チョーケシにしたいこと」

小豆島にある「妖怪美術館」の公式アカウントが、投稿キャンペーンとフォロー&RTキャンペーンを同時に展開しました。投稿キャンペーンでは、嫌なことを帳消しにしてくれる妖怪美術館の妖怪アート作品「チョーケシ」にちなみ、帳消しにしたいエピソードを募集。それと同時に、アマビエがデザインされたクオカードペイなどが当たるフォロー&RTキャンペーンを展開することで、参加しやすいフォロー&RTキャンペーンを入口に投稿キャンペーンも多くの人の目に留まるようにし、投稿キャンペーンへの応募増加を狙いました。

※ツイートをクリックするとカンバセーションボタン(選択肢)が表示されます。

おわりに

2021年版の最新キャンペーン動向として、2種類のキャンペーンを同時開催したり、ユーザーが投稿したくなるテーマを立てたりするなど、随所に認知を上げて参加者を増やす工夫が見られました。今や多くの企業が公式アカウントを立ち上げ、キャンペーンを行っています。その中で、いかに自社に目を向けてもらえるかを考え、企画していくことが大切です。ぜひ参考にしてみてくださいね。

Twitterキャンペーンを実施する際には、コムニコが提供しているキャンペーンツール「ATELU」が便利です。フォロー&RTで結果がすぐ分かるインスタントウィンはもちろん、手間のかかる応募者リストの作成、フォロー判定、抽選、当選DMの自動送信を行えるため、ツールの活用もご検討ください。

ATELU

関連記事>>Twitterキャンペーンの抽選フローと手間を削減する便利なツール
関連記事>>Twitterキャンペーン終了後のフォロワー離脱を抑える方法
関連記事>>企業のTwitter運用を成功させる10のポイント