2022年10月・11月・12月にTwitterトレンド入りするキーワード予測
Twitterで話題のトピックがリアルタイムでわかるTwitterトレンド。自社の投稿を多くのユーザーに見てもらうためには、このトレンドを活用したコンテンツ発信が効果的です。
2022年10月・11月・12月にトレンド入りする可能性の高いキーワードを、2021年10月・11月・12月のデータから予想し、一部をご紹介します。なお、データは「コムニコ マーケティングスイート」から全てご確認いただけます。
【関連記事】2022年7月・8月・9月にTwitterトレンド入りするキーワード予測
【関連記事】2021年10月・11月・12月にTwitterトレンド入りするキーワード予測
【関連記事】企業のTwitter運用を成功させる10のポイント
「いま起こっていること」がリアルタイムにわかるTwitter。
そのなかで、特に話題になっている最新トピックを知ることができる機能が「Twitterトレンド」です。Twitterではトレンド入りしているキーワードをベースに会話が発生することも多く、自社の投稿を広くユーザーに注目してもらうには、トレンドをとらえたコンテンツを発信することが重要です。
事前予測可能なトレンドをふまえたコンテンツ発信でリーチ拡大を狙いましょう!
今回は、2021年10月・11月・12月のTwitterトレンドデータから、2022年10月・11月・12月にトレンド入りする可能性の高いモーメントを予想してみました。
メールマガジン登録で、2022年10-12月の記念日やトレンドデータが入ったカレンダーをダウンロードできます。
>>毎月2回、 SNS情報をおとどけするメールマガジン登録はこちら!
トレンド回数調査ツール・方法
■使用ツール:コムニコ マーケティングスイート
■調査方法:コムニコ マーケティングスイートのライブラリ機能
過去1年分のTwitterトレンドを1時間ごとにデータとして取得・保存しています。そこから、2021年10月・11月・12月のデータを収集し、各キーワードのトレンド入り回数を算出。出現回数の多かったキーワードから、記念日・季節・イベントなど、2022年10月・11月・12月も発生する可能性が高いものをピックアップし、2022年のトレンドを予想しました。
このトレンド実績は、コムニコ マーケティングスイートでも確認いただけます。 >>無料トライアルはこちらから
なお、ハッシュタグ付きでトレンド入りしていたものはハッシュタグ付きで、ハッシュタグなしでトレンド入りしていたものはハッシュタグなしで記載しています。
実際にツイートする際は、ハッシュタグ付きでの投稿を推奨します。ハッシュタグ付きでツイートしておくと、ハッシュタグあり・なし、いずれの方法で検索した場合にもヒットするためです。
10月4日:天使の日
語呂合わせで「天使の日」となる10月4日。2021年のTwitterトレンド入りは21回となっており、ほぼ1日中トレンド入りしていたキーワードです。2022年もトレンド入りが予想されるモーメントです。
天使をモチーフにした商品やロゴマーク、名称などの投稿がみられました。
■ニッカウヰスキー【公式】
「今夜はウイスキー好きの天使たちと乾杯」として熟成中に量が減ってしまうことを「天使の分け前(エンジェルズシェア)」ということを紹介。こうした豆知識的なネタは、知ってる人からも知らない人からも好意的なコメントが集まりやすいので、関連するキーワードがあればぜひ投稿するようにしましょう。10月4日は #天使の日!
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) October 3, 2021
ウイスキーファンなら「天使の分け前(エンジェルズシェア)」という言葉は知っとるかの!ウイスキーが樽熟成する間に蒸発して減っていく分をこう呼ぶんじゃ!さあ、今夜はウイスキー好きの天使たちと乾杯じゃな!ウイスキーづくりの神秘とロマンに想いをはせて楽しむとするぞい! pic.twitter.com/SyAfTdDnqV
■Prime Video(プライムビデオ)
プライムビデオは、天使にまつわるAmazonオリジナル作品を紹介。ショートムービーとともに投稿したことで、作品への興味を惹いています。投稿へのコメントで寄せられたプライムビデオへの質問へもコメントで対応されており、細やかなサポートがすてきです。
10月4日は #天使の日👼
— Prime Video(プライムビデオ) (@PrimeVideo_JP) October 4, 2021
『#グッド・オーメンズ』より、
天使アジラフェルの癒されシーンを
まとめました✨
お寿司を食べたり、手品をしたり...
天然でお人好しなアジラフェルの
笑顔を見ながら、今週もがんばっていきましょう! pic.twitter.com/rXF4Gswckc
■柔軟剤のソフラン公式アカウント
日頃から、商品をプロモーションに参加している芸能人に見立てて投稿している柔軟剤のソフラン公式アカウント。後輩から「天使ちゃん」と呼ばれていることを暗に示した投稿で、ファンからのエンゲージメントを獲得しました。「わかる人にはわかる」内容は特別感を演出できますね。
今日は #天使の日👼
— 柔軟剤のソフラン公式アカウント (@Soflan_Official) October 4, 2021
ソフランに羽が生えたらこんな感じかな?(まさに天使ちゃん…?)
ソフランなら天使の羽もふわふわにできそうですね💭 pic.twitter.com/ParUOPjReO
10月31日:トリックオアトリート
10月31日のハロウィン当日に、最もトレンド入り回数が多かったのは「トリックオアトリート」で20回。「ハロウィン」でも17回トレンド入りしており、1年のうちでも注目度の高いモーメントです。
「お菓子をくれなきゃ悪戯しちゃうぞ(トリック オア トリート)」になぞらえて、ハロウィンに関連したSNSキャンペーンを行うアカウントが多く見受けられました。ハロウィン前にキャンペーンを行い、当日までに届けることで記念日当日にUGC(口コミ)を発生させるようにしている場合もあります。
参考記事:参考にしたい!ハロウィン投稿・キャンペーン事例まとめ
■シルバニアファミリー【公式】
シルバニアファミリーは、商品を使っておはなし風の投稿。シルバニアファミリーの世界観らしい、かわいいハロウィンです。
「トリックオアトリート!」
— シルバニアファミリー【公式】 (@SylvanianJP) October 31, 2021
お家の外からこどもたちの声が聞こえたので、ペルシャネコのルーカスがお菓子を準備して外に出てみると…。
仮装したこどもたちがたーくさん!!
みんなで楽しいハロウィンになりそうですね🎃#シルバニアファミリー #シルバニア#ハロウィン #トリックオアトリート pic.twitter.com/tlHRRnj7SD
■セブン‐イレブン・ジャパン
セブンイレブンが行った投稿は、簡単にできるプチデコレーション方法。ショート動画を使ってハロウィンの楽しみ方を提案しています。
🎃👻🦇⚰️🎃👻🦇
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) October 30, 2021
Happy Halloween!
⚰️🦇👻🎃⚰️🦇👻
💜今日は「#ハロウィン」💜
セブンのスイーツを使って、デコレーションにチャレンジしてみよう💞#セブンイレブン #セブンのハッピーハロウィン #トリックオアトリート pic.twitter.com/isLq3kAFry
■JCB/株式会社ジェーシービー
「ブレイクタイムに」として、さがしっこ遊び投稿を行ったのはカード会社のJCB。写真につけられているフレームでハロウィンらしさを演出しています。
🎃🕷👻HAPPY HALLOWEEN👻🕷🎃
— JCB/株式会社ジェーシービー (@JCB_CARD) October 31, 2021
ブレイクタイム☕にぜひ👇
画像の中に「JCB」はいくつあるか、探してみてね🌟
お出かけにはJCBカードをお忘れなく☆
それでは、皆さん楽しい1日をお過ごしください✨#ハロウィーン #ハロウィン #HappyHalloween #HALLOWEEN#TrickorTreat #トリックオアトリート pic.twitter.com/LrR2VAsn8h
10月14日:鉄道の日
明治5年10月14日、新橋~横浜間に日本で最初の鉄道が開通したことから、10月14日が「鉄道の日」と制定されました。
興味関心でつながるTwitterは、鉄道ファンも多く言及数が増加しやすい傾向があります。注目度が高い分、炎上リスクもありますから、ファンと一緒に楽しめる内容で投稿作成するようにしましょう。2021年の同日は11回Twitterトレンド入りとなっています。
■東京ディズニーリゾートPR【公式】
東京ディズニーリゾートPRは、東京ディズニーランド内を走る「ウエスタンリバー鉄道」のお楽しみポイントを伝えました。記念日と関連させることでキャストブログにつなげています。
【アトラクションキャストが教える!見どころ紹介】
— 東京ディズニーリゾートPR【公式】 (@TDR_PR) October 14, 2021
今日、10月14日が「 #鉄道の日 」であることをご存じでしたか?
「鉄道の日」ということで、東京ディズニーランドの「ウエスタンリバー鉄道」をよりいっそう楽しめるポイントを、2つご紹介します♪
こちらから>> https://t.co/lyYnwfeey6 pic.twitter.com/u3jW1FaXHE
■NHK広報局
Twitter上にファンが多い「鉄道」。普段からゆるめの投稿を行うNHK広報局は、NHKらしからぬ「まちがえても 何卒あたたかい目で」と投稿。ユーザーからの優しいリプライが寄せられました。敢えてツッコミどころを残すことでコメントしやすくなりますね。
(´-`).。oO( 鉄道のことをいろいろ
— NHK広報局 (@NHK_PR) October 14, 2021
(´-`).。oO( ツイートしますが
(´-`).。oO( 車両の型や種類とか
(´-`).。oO( まちがえても
(´-`).。oO( 何卒あたたかい目で
(´-`).。oO( 見守っていただければ#NHK鉄道の日
■株式会社ゼンリン
地図会社のゼンリンは、「#誰かに話したくなる鉄道雑学」を投稿。雑学ネタは、知らなかった人のほかに知っている人からの補足コメントも寄せられることが多くなっています。身近なものだけど、あまり知られていない雑学があったら是非投稿してみましょう。
#誰かに話したくなる鉄道雑学
— 株式会社ゼンリン (@ZENRIN_official) October 13, 2021
【一列に並ぶ改札機の数日本一】
阪急大阪梅田駅の3F改札に並ぶ自動改札機の数はなんと…43台!!
ちなみに、日本で初めて自動改札機を導入したのも阪急電鉄さんだそうです😳
#鉄道の日 pic.twitter.com/8khbA4UzLE
11月22日:夫婦の日
11月22日は語呂合わせで「いい夫婦の日」といわれています。この日にちなんで入籍する芸能人も多く、華やかなニュースが飛び交う日でもあります。
「夫婦の日」として24回Twitterトレンド入りしており、11月22日はずっとトレンド入りし続けていました。トレンド入りキーワードは「夫婦の日」ですが、「いい夫婦の日」でも同じように関連ツイートとして出てきますので、最も可能性の高い「#いい夫婦の日」としておくのが良いでしょう。
■アサヒビール ASAHIBEER
アサヒビールは、「感謝の気持ちを込めて両親にビールを送ろう」としてキャンペーンを開催。「いい夫婦の日」に両親へのプレゼントって素敵ですね。
今日は \ #いい夫婦の日 👏/
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) November 22, 2021
いつもの感謝の気持ちを込めて
ビールギフト🍺のプレゼントはいかがですか?💝
いい夫婦の日に、両親にビールを贈ろう🎁
特設サイトで皆さんの「両親とビール」エピソード公開中✍
▼https://t.co/6QgW9X7lNe
フォロー&RTでアサヒビールギフト商品が当たる‼
■モスバーガー
少女漫画風のクリエイティブで「#いい夫婦の日」を投稿したのは、モスバーガー。主力商品であるモスバーガーに、ハイスペック彼氏風のセリフを言わせることで多くのユーザーをときめかせました。
#いい夫婦の日♡ pic.twitter.com/IX0RJdFKQI
— モスバーガー (@mos_burger) November 22, 2021
■ザバス 公式アカウント
プロテインなどを提供するザバスは、アスリート界の「#いい夫婦」を紹介。飲んでいる人はいいね、パートナーや友達に勧めたい方はRT、2人への応援メッセージはコメントで、と提示することで多くの反応を集めました。
/
— ザバス 公式アカウント (@my_savas_jp) November 22, 2021
今日は #いい夫婦の日
\
アスリート界のいい夫婦と言えば #鈴木誠也 選手& #畠山愛理 さんご夫妻!
男女問わず人気のザバスは2人で飲めるのでカップルやご夫婦にもおすすめ!
飲んでる方→いいね!
パートナーや友達に勧めたい方→RT
2人への応援メッセージはコメントで!#ザバス #ザバスforWoman
11月4日:いい推しの日
11月4日を「1104(いいおし)」と読んだ「いい推しの日」は、23回のTwitterトレンド入りとなっています。
推しとは、主にアイドルや俳優について用いられる俗語のこと。そこから発展して、人におすすめしたいものを指すようになり、企業アカウントでは、自社ブランドや商品「推し」をたずねるなどの投稿が考えられそうです。
ちなみに、こうしたTwitterらしいモーメントとして、11月23日も特徴的です。
祝日である「敬老感謝の日(22回)」を超えて、「いい兄さんの日(23回)」がより多くトレンド入りしていました。
Twitter文化を理解して、ファンと一緒に推しを愛でる日とできるように愛される投稿を目指しましょう。
■阪急電鉄 【公式】
阪急電鉄は、ライブなどの推し活で使われることの多い応援うちわを制作。鉄道を「推し」としたことで鉄道ファンを中心に多くのRTを得られました。推しとして擬人化するようなネタはファンに喜ばれやすいのかもしれません。
今日は #いい推しの日 なのでウチワを作ったところ、バッチリ三線同時発車を頂きました😭🙏✨ pic.twitter.com/wy0cVFNWXw
— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) November 4, 2021
■YouTube Japan
YouTube Japanは、「#いい推しの日」に関連させてフォロワーに出題。「推しの好きなところを140字以内で語ってください」と投稿して、推し活に勤しむ多くのユーザーコメント、引用RTを集めました。中には「140字じゃ語りきれない!」という方も。
━━━━━━━━━━
— YouTube Japan (@YouTubeJapan) November 4, 2021
🤍今日は #いい推しの日🤍
━━━━━━━━━━
ということで、みなさんに問題です。
リプでの回答、お待ちしております。#YouTubeで推し事 pic.twitter.com/aAzWevb8zQ
■サーティワン アイスクリーム
沢山のフレーバーを持つ、サーティワンアイスクリーム。投稿で「皆さんのサーティワン #推しフレーバー は何ですか?」と問いかけました。期間限定商品を挙げる人も多く、その時期を待ち侘びているという投稿も見受けられました。
本日11月4日は #いい推しの日 とのこと🌟
— サーティワン アイスクリーム (@BR31_Icecream) November 4, 2021
皆さんのサーティワン #推しフレーバー は何ですか?
リプライで教えてください~😋🍨 pic.twitter.com/ghY0FL4sNG
11月2・3日:文化の日
11月3日の祝日である「文化の日」は、その前日11月2日からトレンド入りの多いキーワードとなっていました。
前日の投稿は、文化施設などの無料開放に合わせた投稿が多くなっていますが、祝日投稿を避けて営業日に投稿しておきたいという場合もあるでしょう。祝前日の投稿や祝日の投稿は炎上などのトラブル発生時に対応の遅れが考えられますから、投稿内容は特に注意しておきたいところです。
■ケンタッキーフライドチキン🍗
ケンタッキーフライドチキンは、文化の日にこだわりの秘伝のレシピを紹介。「“こだわり”という独自の文化で、ケンタッキーはみなさんにおいしいチキンをお届けしています🍗」として商品を訴求しました。祝日にテイクアウトできる外食を、というさりげない提案にもなっていそうです。
今日は #文化の日 ✨
— ケンタッキーフライドチキン🍗 (@KFC_jp) November 3, 2021
秘伝のレシピに、お店で手づくり調理、
骨からほろりと外れるくらいにやわらかいチキンは、圧力調理のなせるワザ😊
“こだわり”という独自の文化で、ケンタッキーはみなさんにおいしいチキンをお届けしています🍗
\今日、ケンタッキーにしない❓/#KFC https://t.co/uTh1FeqHLF pic.twitter.com/TmUrYXRJxj
■関東・東北じゃらん
じゃらんは、アートに触れられるスポットを紹介しました。図書が美しく並んだ絶景に「行きたい」というコメントが集まりました。
明日は #文化の日 ということで…
— 関東・東北じゃらん (@kantou_jalan) November 2, 2021
アートに触れられるスポットをご紹介🎨
⌇#埼玉県 所沢市⌇#角川武蔵野ミュージアム
図書・美術・博物の複合文化施設。
高さ約8mの巨大本棚に360度を囲まれた
「本棚劇場」は圧巻です...✨📚
読書好きにはたまらない空間ですね💛 pic.twitter.com/muP6cAJH3b
■株式会社 明治 / meiji
明治は、発売から95周年となった「明治ミルクチョコレート」の歴史を文化的な側面とともに振り返りました。パッケージの変遷を見られるのも、ロングセラー商品ならではですね。
今日は #文化の日 !
— 株式会社 明治 / meiji (@MeijiCoLtd) November 3, 2021
「明治ミルクチョコレート」の歴史を、時代とともに振り返ってみました🍫
ミルチは、多くの方々といろいろな思い出をつくりながら、今年で95周年。
みなさんが楽しんでくれた体験が、ミルチの歴史をつくっていきます。
あなたとミルチの思い出を、ぜひリプライで教えてください☺ pic.twitter.com/TAQ8r1B7KL
12月24・25日:Merry Xmas
12月24日、25日のクリスマス・イブ、クリスマスにもっとも多くトレンド入りしたキーワードは「Merry Xmas」。
クリスマス関連キーワードは例年12月頭から診断メーカー等で繰り返し注目される傾向にあります。インスタントウィンキャンペーンやフォロー&いいねキャンペーンといった形でプレゼント施策を行う企業も多いのが特徴です。キャンペーン実施の際は収集や当選者へのDM送信を自動化できるツール利用がおすすめです。
「クリスマスまでに賞品が届く」として年内に商品発送を済ませることも増えてきています。
■アイラップ【公式】
アイラップは、三角形の商品をイメージさせる「🔺」を並べてツリーに見立てたクリスマス投稿。これに引用RTする形で、🦀越前かに職人 甲羅組【公式】🦀とエレコム(公式)が「#パクツイ」として反応し、公式アカウント同士での交流が見られました。
❄️ ⭐ ❄️
— アイラップ【公式】 (@i_wrap_official) December 23, 2021
🔺🔺
❄️ 🔺🔺🔺
🔺🔺🔺🔺 ❄️
❄️ 🔺🔺🔺🔺🔺
🔺🔺🔺🔺🔺🔺 ❄️
🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺
🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺🔺
🔺🔻🔺
🔺🔻🔺
_人人人人人人人人_
> Merry Xmas <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
#クリスマスイブ
■ピュレグミ公式アカウント
ピュレグミは動画を使った投稿。キラキラの絵文字で「Merry Xmas」を囲み、目立たせることができています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
— ピュレグミ公式アカウント (@kanro_pure) December 23, 2021
ᔦᔧ✩ Merry Xmas ✩ᔦᔧ
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
今日はクリスマスイブですね🎄🎄
どんな1日を過ごすのでしょうか☺️?
みなさんのもとにサンタさんが来てくれますように🎁🎄🎅ステキなクリスマスイブを𓂃 𓍄 𓄽𓇬𓈒 pic.twitter.com/Hhvz2gJXJm
■焼肉きんぐ【公式】
焼肉きんぐは、挨拶形式で投稿を行いました。積極的に外食を推奨できない期間でも、こうした方法でお知らせできる事例です。
🦌〜🛷✨Merry Xmas🦌〜🛷✨
— 焼肉きんぐ【公式】韓国フェア開催中 (@yakiniku_king_) December 24, 2021
ジングルベル♪ジングルベル鈴が鳴る〜♪( ´▽`)🔔
今日は、おうちで🏠パーティですか?
それとも『焼肉きんぐ』で楽しいクリスマスでしょうか😆🎄?
心温まる楽しい一日をお過ごしください🎅♪ pic.twitter.com/lkEQ35lFq4
12月31日:最後の日
12月31日に最も多くつぶやかれるのは「最後の日」というキーワードとなっており、トレンド入り回数は16回。年の瀬の挨拶として、フォロワーに対する1年のお礼や挨拶を行うアカウントが多く見受けられました。
年内最後の日の投稿では、企業からのメッセージを伝え、コミュニケーションをとる大切な機会でもあります。
参考記事:SNSで年末や新年の挨拶はどうする?参考になる例文テンプレート・投稿事例集
■キリンビール / KIRIN BEER
キリンビールは、「丁寧に仕立てた #麒麟特製サワー はいかがでしょうか?」として年末に感謝を伝えました。
2021年最後の日ですね。
— キリンビール / KIRIN BEER (@Kirin_Brewery) December 31, 2021
1年の終わりに麒麟が丁寧に仕立てた #麒麟特製サワー はいかがでしょうか?
おいしいお酒で幸せな時間を過ごしてほしい。
麒麟特製は来年も同じ想いでおいしいお酒をつくり続けます✨
ご愛顧いただいた皆様ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
■お〜いお茶くん【公式】
「お〜い」が口癖のお〜いお茶くんは、今年の感謝を伝えるとともに、ユーザーがどんな年を過ごしたか問いかけています。こたつでゆっくり、な写真もユニークですね。
お〜い、今年もお世話になりました!今日は #大晦日 ですね!
— お〜いお茶くん【公式】 (@oiochakun) December 31, 2021
今年最後の日。僕はあったかいこたつでのんびり過ごすことにしました🍵こたつ最高〜!
みなさんの2021年は、どんな年でしたか❓❓ pic.twitter.com/C5nCFdnGwg
■ココス【公式】
今年投稿した画像を共に干支の切り替わりを描いたのは、ココス。「今日は #大晦日」という言葉が牛と虎の絵文字で囲まれているのも目を引きます。
🐮🐯🐮🐯🐮🐯
— ココス【公式】 (@cocos_campaign) December 31, 2021
今日は #大晦日
🐮🐯🐮🐯🐮🐯
皆さんいかがお過ごしですか?
今年もたくさんのお客様にココスをご利用いただき、本当にありがとうございました!!
2022年もよろしくお願いいたします!!
よいお年をお迎えください😌❤️#ココス #最後の日#今年投稿した画像と共に pic.twitter.com/ma6AhpQjj7
12月1日:映画の日
映画の日は、1896年に神戸市において日本で初めて映画が一般公開されたのを記念して12月1日に制定されました。企業や製品イメージを映画の内容と組み合わせた投稿や、好きな映画の問いかけでコメント訴求する内容が多く見受けられます。トレンド入り回数は10回となっています。
■ハーゲンダッツ
ハーゲンダッツは、お気に入りの映画を見ながらのおうち時間を提唱。「ハーゲンダッツを食べながら見たい映画をリプライで教えてね♫」として多くのコメントを集めました。
今日は #映画の日 📽
— ハーゲンダッツ (@Haagen_Dazs_JP) December 1, 2021
お気に入りの映画を観ながら、まったりおうちで過ごすのも良いですよね🍨
ハーゲンダッツを食べながら観たい映画をリプライで教えてね♫ pic.twitter.com/ZLAJb4Fmmm
■ディズニー公式
ディズニーは、心に残る映画作品を問いかけました。権利を持つからできる方法ではありますが、複数枚画像で作品を例示することで答えやすくする工夫がされています。
12月1日は「映画の日」🎞
— ディズニー公式 (@disneyjp) December 1, 2021
あなたの心に残るディズニーやピクサーの映画はなんですか❔
リプライで教えてくださいね✨#映画の日 pic.twitter.com/jXaPCKY5y2
■uni/三菱鉛筆【公式】
多くの企業アカウントが「好きな映画」をコメントで聞く中、uni/三菱鉛筆は面白い切り口で投稿。「何を使っているのか」、好きなものが出てくると気になっちゃいますよね。
本日は #映画の日📽
— uni/三菱鉛筆【公式】 (@mpuni_official) December 1, 2021
これ #文房具好きあるある なんですが、映画のシーンに文房具が出てくると、何を使っているのかストーリーより気になっちゃうんですよね…。#わかる人RT pic.twitter.com/RQAowR2fXB
まとめ:2022年10月・11月・12月のTwitterトレンド入り予想
2022年10月・11月・12月にトレンド入りする可能性が高いモーメントは以下となっています。
- 10月4日 天使の日(21回)
- 10月14日 鉄道の日 (11回)
- 10月31日 トリックオアトリート 20回/ハロウィン(17回)
- 11月2日・3日 文化の日(2日14回・3日20回)
- 11月4日 いい推しの日 (23回)
- 11月22日 夫婦の日 (24回)
- 12月1日 映画の日 (10回)
- 12月24日・25日 Merry Xmas(24日17回・25日12回)
- 12月31日 最後の日(16回)
この他のトレンド実績は、コムニコ マーケティングスイートでも確認いただけます。無料トライアルもございますので、ぜひお試しください!
We Love Social のメールマガジンでは、昨年のTwitterトレンドをカレンダーにまとめた3ヶ月分の「Twitterトレンドカレンダー」の配布やWe Love Socialの更新情報をお届けしています。この機会に、ぜひご登録ください。
【関連記事】2022年7月・8月・9月にTwitterトレンド入りするキーワード予測
【関連記事】2021年10月・11月・12月にTwitterトレンド入りするキーワード予測
【関連記事】企業のTwitter運用を成功させる10のポイント
-1.jpg?width=90&height=90&name=S__14540804%20(1)-1.jpg)
2018年に株式会社コムニコへ入社。コンテンツクリエイターとして、企業・自治体のSNS企画・運用・コンテンツ制作を行う。コムニコが持つ知見を広めるために編集経験を活かして「We Love Social」運営・編集・記事執筆などのコンテンツマーケティングを担当。一般社団法人SNSエキスパート協会認定講師としてSNSに関する安全で正しい知識の啓蒙にも努めている。