参考にしたい!Instagram・Twitter・Facebookのバレンタインデー投稿事例16選
毎年、SNSで数多くの関連投稿が行われるバレンタインデー。2020年もそのシーズンが間近に迫っています。今回はInstagram、Twitter、Facebookの2019年バレンタインデー投稿の中から、アイデアの光る投稿事例をご紹介します。
【目次】
ポップ&キュート!ときめき満点Instagram
Instagramのバレンタインデー関連投稿は、とにかくキラキラ!あふれんばかりのときめきがぎゅぎゅっと凝縮されています。
【ハートポッキーが目を惹く!Pocky Japan】
ハート型に重ねたポッキーの箱を後ろ手に隠し持つ女性と、これからそれを渡されるであろう男性の姿を描いたPocky Japan。インパクト満点のハートポッキーが功を奏したのでしょう、反応率はなんと61.78%でした。
【キュン死させる気?横浜・八景島シーパラダイス】
ハートを持つカワウソに問答無用でキュンキュンしてしまいそうな、横浜・八景島シーパラダイスの投稿。いつもの投稿にハート要素を加えるだけで、一気にバレンタインムードに様変わりしますね。それにしても可愛い……!
【友だちとマネしたくなる!スターバックス公式】
カップのマークを絶妙な角度で合わせてハートマークを作るという、センスたっぷりの投稿がこちら。友だちや恋人などと一緒にスターバックスでドリンクを買って、マネして写真を撮りたい!という気持ちにさせてくれそうです。
【王道ロマンチックにうっとり♡ 東京ディズニーリゾート】
東京ディズニーリゾートからは、夜のシンデレラ城で見つめ合うシンデレラとプリンスチャーミングの様子が届きました。ディズニーの世界観と、バレンタインデーらしいロマンチックなムードがマッチした素敵な写真です。
【レシピ動画に夢中!テイストメイドジャパン】
テイストメイドジャパンは思わず見入ってしまいそうな、華やかでキュートなチョコレートのレシピ動画をアップ。テキスト部分には材料や作り方を載せるほか、レシピを探せるスマホアプリへの誘導も行っています。
【よく見ると……あれ!? ANA】
青と白のストライプ模様の中に、よく目を凝らすとハートマークと一緒に“隠れ飛行機”が見えてきます。一瞬見ただけでは何の画像だか判断しづらいですが、独特の模様が印象的なので、スルーされずに「何だろう?」と多くの人に興味を持ってもらえたのかも知れませんね。
【チョコを作りたくなる!kurashiru [クラシル]】
3つの材料で作れる、実用的な簡単生チョコレシピ動画をあげたクラシル。材料が少ないだけでなく、作り方もシンプルなので、「チョコレート、作ってみようかな」とモチベーションを上げてくれそうですね。
シュールなネタ合戦にニヤリ。Twitter
毎年バレンタインデーが近づくと、ツワモノたちによる渾身のネタ合戦が繰り広げられるTwitter。「さぁ、突っ込んでくれ!」と言わんばかりの、思わずニヤッと笑える痛快ネタが盛りだくさんです。
【本命にはこれ!? プレイステーション公式】
ドキドキしながら下駄箱を開けたら……入っていたのはなんとPS4RPro!ぱっと見、チョコレートが入っている箱っぽいビジュアルなので、思わず二度見しそうです。
今日はバレンタインデー!
— プレイステーション公式 (@PlayStation_jp) February 14, 2019
本命にはやっぱりPS4RProですよね!#PS4 #バレンタインデー pic.twitter.com/o1ecbfVgUj
【2月14日はアレの日です!キングジム】
こちらはもはやチョコレート感も恋愛要素も感じさせず、「え?バレンタインデー?煮干しの日だよね?(真顔)」とでも言いたげ。さすがですね。玄人の域に達しています。
【ご自由にどうぞ】#バレンタインデー 用にコテコテ画像つくったので配布します。編集可能。超フリー素材。 pic.twitter.com/oB00guVSC3
— キングジム (@kingjim) February 13, 2019
【バレンタインデーという概念の消失。SHARP】
こちらも「バレンタインデー?それよりインコ可愛いよね~」なんてノリで、バレンタインデーという概念すら忘れさせてくれそうな投稿です。「バレンタインデーにインコ」という発想の圧倒的飛躍に脱帽するしかありません。
#ハッピーバレンタインコ pic.twitter.com/LEbCGJvd4l
— SHARP シャープ株式会社 (@SHARP_JP) February 14, 2019
【ほろ苦バレンタインデーを過ごした人を応援!吉野家】
吉野家では、本命チョコをもらえなかった人を応援するキャンペーンを実施。吉野家公式アカウントをフォロー&このツイートをリツイートすると、牛丼並盛無料券2枚が抽選で50名に当たるというもの。紅ショウガをハート型に盛った牛丼の画像が、さりげなくバレンタインデーっぽさをプラス!
\本命チョコもらえなかった人応援キャンペーン‼️/
— 吉野家 (@yoshinoyagyudon) February 14, 2019
フォロー&RTで「牛丼並盛無料券」2枚を50名様にプレゼント✨
📢応募方法
①@yoshinoyagyudon をフォロー
②このツイートをRT
〆切2/28(木)まで
吉野家からのバレンタイン🍫
チョコもいいけど牛丼もいいでしょ😉💕#吉野家 #バレンタイン pic.twitter.com/ZKu0hynOG1
【本命!? 義理!? 1本満足バー】
「バレンタインデーのチョコです♡」というメッセージとともに、そっと置かれていた1本満足バー。これが果たして本命なのか義理なのか、投票機能を使ってアンケートを取る企画が注目を集めました。ちなみに投票結果は「義理」が61%……スパイシーな意見の人が多かったようです。
こ、これは!?本命、義理どっちなんだ!?#1本満足バー #バレンタインデー
— 1本満足バー (@ipponmannzoku_) February 14, 2019
【走るチョコレート!? 阪急電鉄公式】
電車をチョコレートに見立てた阪急電鉄の投稿がこちら。チョコレートっぽいカラーリングのコンテンツなどに取り入れられそうなアイデアです。
#バレンタインデー #ハッピーバレンタイン
— 阪急電鉄 【公式】 (@hankyu_ex) February 13, 2019
2月14日といわず、皆様の前に、毎日チョコレートをお届けしています。 pic.twitter.com/o44PCEnrEr
正統派の安心感。Facebook
キラキラのInstagram、ネタ祭りのTwitterに対し、Facebookのバレンタインデー投稿は想いをストレートに届ける内容が多い傾向にあります。
【想いをハートに込めて!JAPAN AIRLINES (JAL)】
ハート型の手の中に浮かぶのは、太陽を背に悠々と飛ぶ飛行機。ユーザーへの真摯な想いが伝わってきそうな、まっすぐな投稿です。
【占い&マスコット犬に注目!ホテルズドットコム (Hotels.com Japan)】
バレンタインデーにちなみ、恋愛運が上がる旅行先や宿泊施設を12星座ごとに発表。キュートなマスコット犬の画像が12星座ごとにアップされているのも楽しいポイント。ワンちゃんが可愛くて、自分の星座以外も眺めたくなります!
【甘いものが苦手な人に!ミンティア】
バレンタインデーはチョコレートをはじめ、甘いお菓子を贈るイメージが強い日ですが、中には「甘いものはちょっと……」という人もいるはず。そんな人へのバレンタインプチギフトとして、ミンティアを提案しています。
2020年のバレンタインデーの投稿を考えよう
毎年、バレンタインデーには工夫を凝らした投稿があふれますが、2019年も実に多彩な投稿が勢ぞろいしていました。各社とも、もはや「バレンタインデー=チョコレート、お菓子、恋愛」といったイメージだけにとらわれない、柔軟な発想でバレンタインデー投稿を発信しているのが印象的でした。
もうすぐ2020年のバレンタインデーがやってきます。SNSごとの温度感や世界観の違いを考慮しつつ、自社にぴったりの投稿を考えてみてはいかがでしょうか。
株式会社コムニコではSNS運用の初期構築から、運用支援、SNSの広告運用やセミナーまで、約1,000アカウントの運用実績で培ったコンサルティング力でSNSマーケティングをサポートしています。サービスの全体像をまとめたサービス資料はこちらから。SNS運用に関する質問、お悩みがありましたらお気軽にお問い合わせください。

コムニコのマーケティングチームスタッフです!最新の情報を発信します。