<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=68cdfaa5-a1ca-4593-b56c-91fa1378b120&amp;e=pv&amp;noscript=1">

株式会社プラザクリエイト|投稿管理も分析も一元化!複数アカウントを漏れなく運用し、作業時間も短縮

プラザクリエイト-1

写真事業からモバイル事業、さらには多様な新規事業へと領域を広げ、常に進化を続けてきた株式会社プラザクリエイトに、コムニコ マーケティングスイートをご導入いただきました。
導入の経緯やSNSの活用について、株式会社プラザクリエイト 広報&コミュニケーション室の島田麻衣子様、深澤沙良様にお話を伺いました。

株式会社プラザクリエイトについて

1988年の創業以来、写真事業からモバイル事業、さらには多様な新規事業へと領域を広げながら、常に進化を続けてきました。
「みんなの広場をつくる。」をミッションに掲げ、グランピング施設の運営、DIYキットの展開、原宿・神宮前でのカフェ「HATTO COFFEE」のオープンなど、多岐にわたる事業を展開しています。

SNSを活用する理由や目的を教えてください

プラザクリエイトでは、「パレットプラザ」「つくるんです」「グランピング」など、多様なサービスを展開しています。
より多くのお客様に当社の魅力を知っていただき、楽しんでいただくために、SNSを活用した広報活動を行っています。
SNSを通じて、サービスの認知度向上とともに、当社のファンを増やすことを目指しています。

ツール導入を検討したきっかけを教えてください

弊社では、多彩なサービス展開に伴い、複数のSNSアカウントを運営しています。そのため、各アカウントでの投稿内容やタイミングの管理が難航しておりました。
この課題を解決するため、複数のアカウントを一括で管理できるツールの導入を検討しており、その中でコムニコ マーケティングスイートに出会いました。

導入を決めた理由を教えてください

複数のSNSアカウントを一元管理できる点、および全アカウントの分析レポートを何度でも閲覧・ダウンロードできる点に魅力を感じ、導入を決めました。
「投稿の管理」機能では、各投稿の日時や担当者、予約内容、対象アカウントの確認が可能であり、投稿漏れや投稿日の誤りを未然に防ぐことができます。
また、以前は他社の分析レポートダウンロード機能を利用していましたが、月に一回のダウンロード制限があったため、必要な分析を繰り返し確認することができませんでした。一方、コムニコ マーケティングスイートでは、分析レポートのダウンロード制限がなく、必要に応じて何度でも閲覧・ダウンロードできるため、より安心して継続的に分析作業を行えることが、導入の決め手の一つとなりました。

導入して、どのような効果がありましたか

投稿作成にかかる時間の短縮につながっています。
また、キャプションのテンプレートを複数設定できるため、定型的なハッシュタグやタイトルなどがある投稿については、毎回同じ文章を入力する必要がなく、テンプレートから選択するだけですぐに投稿文を完成させることができます。

cms_hashtagv2

おすすめの機能を教えてください

「自社アカウント分析」のサマリーを自分でカスタマイズできる点です。
各アカウントで追っている指標や目標設定が異なるため、サマリー画面上で、それぞれのアカウントにとって重要な指標を上位表示させることができ、不要な数値は非表示にすることも可能です。
この機能により、各アカウントにとって必要な情報だけを表示できる点が大変魅力的だと感じています。 

cms_summary

資料ダウンロードはこちら

法人名 株式会社プラザクリエイト
事業内容 写真・映像・通信に関する事業
webサイト https://www.plazacreate.co.jp/
導入アカウント