<img height="1" width="1" style="display:none" src="https://tr.line.me/tag.gif?c_t=lap&amp;t_id=68cdfaa5-a1ca-4593-b56c-91fa1378b120&amp;e=pv&amp;noscript=1">

企業アカウントにおけるインスタライブの始め方・設定方法

企業アカウントにおけるインスタライブの始め方・設定方法

コロナ禍において現実での人との接触が難しくなった分、ライブ動画を通したコミュニケーションが浸透しました。その中でも、Instagramで利用できるInstagramライブは、気軽に配信ができ、企業公式アカウントでの利用も活発です。今回は、Instagramライブの基礎知識や事例、Instagramライブのやり方などについて解説します。

Instagramライブとは

Instagramライブ(インスタライブ)は、Instagramアプリ内から配信できるライブ動画で、アカウントさえ持っていれば、誰でも配信することができます。人気インスタグラマーやタレントなどの有名人が配信しているライブを見たことがある方も多いのではないでしょうか。
コロナ禍においては、アパレルショップや飲食店を始め、企業公式アカウントもInstagramライブを活用し、ライブでのコミュニケーションを実践している事例も増えてきています。

最近は、ライブで商品紹介を行うライブコマースのような配信を行うアカウントも増えてきています(紹介のみで購入はECサイトになります)。Instagramでは、近年ショップ機能を強化しており、ショップの露出面が増え、商品の見せ方などもカスタマイズできるようになっています。
ライブコマースとしての活用が自然に生まれていることもあり、今後ライブ配信にもショップタグが付けられるようになる予定で、Instagramライブで商品紹介、商品のタグから商品詳細ページへの誘導、ECサイトへの送客なども、よりスムーズになると予想されます。

Instagramライブ配信の実施事例

Instagramライブを実践している企業の配信事例を見てみましょう。

LOWYA
インテリアショップのLOWYAでは、Instagramライブでスタッフが商品の使い勝手を紹介したり、商品に関する質問に答えてくれたりします。
一般的にオンラインショップの商品紹介では、写真での紹介がほとんどですが、LOWYAのInstagramライブでは、商品の手触りや質感などをスタッフのリアルな言葉で伝えたり、様々な角度、距離から商品を撮影して、商品の詳細を伝えています。また、ライブ配信中に画像を使ってコーディネート例や商品サイズなどを伝えたりなど、見せ方にも工夫しています。
他にも、スタイリストのインテリアコーディネート対決などの企画もあり、ライブ配信に力を入れていることがうかがえます。

COHINA
小柄な女性向けのファッションを提案するCOHINAでは、毎日ライブ配信を行っています。
テーマは日によって異なり、スタッフが実際に洋服を着てみて、着心地やコーディネートを紹介しています。視聴者から「袖を見せてほしい」とコメントがあれば、カメラに寄って袖のデザインをクローズアップして紹介するなど、双方向のやり取りもしています。ライブ配信後は、配信動画をIGTVにショップタグを付けて残しており、紹介された商品を500円オフで購入できるクーポンも配布し、Eコマースにもつなげています。

エトヴォス
化粧品メーカーのエトヴォスでは、美容家をゲストに招いてライブ配信を行い、季節の肌対策とそれにあった商品を紹介しています。
Instagramでは、ライブ配信中に視聴しているユーザーを配信に招待する、または視聴者が参加をリクエストする機能があります。その機能を利用して、双方のカメラから2画面でのコラボ配信をしています。両方のフォロワーにライブ配信の通知がいくので、公式アカウントだけではリーチできないユーザーにも届けられることがメリットの一つです。

高知県観光
高知の自然を擬似体験できる「のどかすぎる高知ライブ」と題したインスタライブを配信しています。高知の観光名所を巡るシーンをライブで配信しており、まるで実際に山道を散歩しているかのような感覚を味わえる配信です。

Instagramライブ配信前の準備、決めておくこと

ライブ配信前の準備や事前に決めておくべきことについて紹介します。

  1. 何を配信するかを決める
    配信するテーマ、内容を決めます。新製品の紹介をするなら、どの商品を取り上げるのか、商品の何をアピールするのか、使い方の説明をするなら、どのように使い方を見せるのか、どういう角度から見せるのかなどを決めます。視聴中に離脱されないように、このライブでしか見られない特別な情報を加えるようにしましょう。

    視聴者の悩み相談に答えるのであれば、事前にストーリーズのアンケート機能などでお悩みを募っておき、回答を考えておきます。アンケートの他にも、質問スタンプなどを利用すると気軽に参加しやすくなります。

  2. 配信する時間帯と配信時間
    内容が決まったら、ライブ配信のスケジュールを決めましょう。平日なのか、休日なのか、昼間なのか夜なのか、ターゲットが視聴しやすい時間帯を設定します。また、ライブの配信時間(長さ)もあらかじめ決めておきます。視聴者が集まるまでに時間がかかることもあり、あまり短いと参加できない人が出てしまいますので、30分〜1時間を目安にするとよいでしょう。

    特定の曜日や時間帯に毎回配信すると、視聴者がこの時間はライブの時間と覚えてくれ、参加しやすくなります。

  3. 配信の流れを決める
    配信時間を決めたら、タイムスケジュールを決めます。始まり〜10分まではこれ、10分〜30分まではこれ、30分〜終了まではこれ、というようにおおよその流れを決めておくと、スムーズに進行できます。開始直後は視聴者が少ないことがあるので、ライブ情報の紹介や視聴者への呼びかけなどをして、視聴者が増えるのを待ってから本題に入ります。

    話す内容は、自然体のほうが親近感がわきますが、話すのに慣れていない、苦手という場合は台本を作っておくと安心です。ただし、本番では台本を読むのではなく、あくまでもメモ程度の扱いで軽く目をやる程度にします。

  4. 画像を見せたい場合は画像の用意(iOSのみ)
    iOSアプリからライブ配信をする場合、ライブ配信中にiPhoneのカメラロールにある写真や動画を視聴者に共有できます(LOWYAの事例参照)。共有した画像、動画は全画面に表示され、ライブ配信のビデオは小さくなって右上に移動します。

    新商品の画像、広告クリエイティブなど、視聴者だけに「チラ見せ」したいときなどに活用できるので、事前に画像、動画を準備しておきましょう。

  5. マイクの用意
    スマートフォンのマイクの場合、出演者と距離が離れてしまうと声が聞こえにくい場合があります。外付けのピンマイクを使うと、声が聞こえやすくなります。
    その他、スマホを固定する三脚なども必要に応じて用意すると、手ブレなどがなく安定して撮影ができます。

    ガジェットはいろいろなものがあるので、試しながら最適なものをみつけましょう。

  6. 通信環境の用意
    ライブ配信では、配信側の回線速度、容量が重要です。安定して配信できる通信環境を用意しましょう。

  7. リハーサル
    事前にリハーサルを行います。個人アカウントなどを使って、視聴者を限定して行い、問題なく配信できることを確認しましょう。外部マイクなどを使う場合、問題なく音声をひろえるか、テストします。
    また、ライブ配信の流れも確認します。商品の特徴の見せ方、使い方の説明は、想定通りにカメラに映るかもチェックしてください。

  8. 告知
    視聴数を増やすため、必ずストーリーやフィードでライブ配信を告知しましょう。複数回告知することをおすすめしますが、少なくとも配信日の2〜3日前と直前には告知を行うようにしましょう。

    Instagramのストーリーズには、日時を指定してカウントダウンするスタンプがあります。このスタンプを使ってライブ配信の開始時間をカウントダウンしてみましょう。ストーリーズを見たユーザーは、カウントダウンの設定日時から、リマインダーを設定することもできます。また、カウントダウンを他のユーザーにに共有することもできます。

    ストーリーズには、アンケート(2択)のスタンプもありますので、商品を2つ並べてどちらを見たいか聞いてみるなど、ライブ配信の内容にユーザーの反応が影響するような仕掛けも行ってみると良いでしょう。

本番当日!Instagramライブの設定のポイント

本番当日のInstagramライブの設定などについて、配信前、配信中、配信後にわけて解説します。

<本番当日:配信前>
配信中にコメントや質問を受け付けるか、リクエストを受け付けるかなど、事前に設定しておくことができます。ライブ配信機能の設定を今一度確認しましょう。

コメントを受け付けるか
ライブ配信中のコメントのオンオフを切り替えられます。双方向のコミュニケーションをしたいなら、オンにしましょう。コメントできる人をフォロワーのみに限定することもできます。

コメントのフィルター
ライブ配信をポジティブな体験にするために、コメントのフィルターをオンにすると、不適切なコメントを自動的に非表示にできます。手動フィルターでは、単語を登録しておき、その単語を含むコメントを非表示にできます。

質問を受け付けるか
ライブ配信中に、視聴者が質問スタンプを使って質問を受け付けられます。送られた質問は配信者のみに表示され、その中から答えたい質問を選択できます。選択した質問は画面上に表示されるので、回答中は表示しておきましょう。

質問を受け付ける場合は、質問スタンプを使って質問するようにうながしていきましょう。

質問スタンプ

画像引用:https://business.instagram.com/blog/how-to-set-up-instagram-live

ライブ配信リクエストを受け付けるか
ライブ配信中に、視聴者からの参加リクエストを受け付けられます。参加を許可すると、その人のカメラからの動画が同時配信されるコラボ配信となります(エトヴォスの事例参照)。参加リクエストを受け付ける場合は、事前に参加者と調整しておきましょう。

<本番当日:配信中>
次は、配信を開始する際・開始した後に行っておきたい設定についてご紹介します。

タイトルをつける
撮影画面から、Instagramライブのタイトルを設定できます。視聴者に伝わりやすいタイトルを設定しましょう。

コメントを固定する
特定のコメントをトップに固定できます。
途中から視聴し始めた人にも何について話しているかがわかるように、ライブ配信の内容や質問・コメントの募集など、お知らせしたいことをコメント投稿し固定するとよいでしょう。

<本番当日:配信後>
配信が終了したら、必要に応じて動画をアーカイブしておきましょう。最も重要なのは、配信の振り返りを行い、次に活かしていくことです。

配信後:配信後の動画の管理
配信後の動画は、IGTVにアーカイブを残すことができます。また、スマホのカメラロールに保存することができるので、フィードに投稿したり、動画をウェブサイトなど別の場所で再利用したりすることもできます。リアルタイムで視聴できなかった人、視聴したけれどもう一度見たい人のニーズに応えるには、ライブ動画の再利用を検討しましょう。
ただし、リアルタイム視聴のみの特典などがある場合は、必ずしも再配信する必要はありません。

配信後:振り返り
ライブ配信が終了したら、配信中の視聴者数、コメントなどから反応を評価しましょう。また、紹介した商品のEコマースでの売上などもみてみましょう。想定した反応があったかどうかを振り返り、次回以降改善できる点を考えます。

まとめ:Instagramライブ配信でエンゲージメントを高めよう

今回は、Instagramライブの始め方、事例などについて紹介しました。

Instagramライブ機能は今後もアップデートされる予定です。特に注目したいのは、ライブにショップタグを付けられるライブコマース機能です。紹介している商品のショップタグをつければ、視聴者はそのタグをタップしてショッピング機能のページを見ることができ、ライブ配信からコマースにつなげる自然な流れが可能になります。

ぜひ、Instagramライブで視聴者とリアルタイムなコミュニケーションを楽しんでみてください。

コムニコでは、ライブ配信の代行も行っております。自分たちのみでは不安がある、というSNS運用担当者様は、ぜひお気軽にご相談ください。

ライブ配信代行プラン