一般のユーザーに加え、企業、芸能人、キャラクター、政治家など、様々なアカウントが存在するTwitter。国内月間アクティブアカウントは4,500万人を超え、拡散性の高さや、ゆるい繋がりが特徴のSNSです。
直近ではリプライ非表示やDMのフィルタ機能のテストなど、ユーザーの快適性や使いやすさを向上させるアップデートを行なっており、ますます盛り上がっていくことが期待されます。
Twitterアナリティクスを使いこなそう
Twitterアナリティクスは、Twitterアカウントを持っていれば、誰でも無料で利用できる公式の分析ツールです。
Twitterホーム画面の左メニューから「もっと見る」→「アナリティクス」の順でクリック、または、アカウントにログインした状態で以下のURLにアクセスします。
https://analytics.twitter.com
※パソコンからのみで、スマートフォンからは閲覧できません。
Twitterアナリティクスについては、以下の記事で詳しく説明しています。
Twitterアナリティクスを使って分析・解析方法を徹底解説!
コムニコ マーケティングスイートと連携してみよう
Twitterアナリティクスでは、インプレッション数やエンゲージメント数などが見られますが、より詳細なデータを活用して分析したい場合は、CSVデータをエクスポートすることをおすすめします。
エクスポートしたデータには、ハッシュタグのクリック数やアプリのインストール数などの指標も含まれます。
しかし、CSVデータをエクセルで開くための手間や、目標に対する達成度合いを一目でわかるようにするためには加工が必要になります。
そういった場合には、弊社が提供するSNSアカウントの投稿・分析ツール「コムニコ マーケティングスイート」を活用することで、CSVのインポートだけで分析やレポート作成の手間を軽減することができます。
また、複数のTwitterアカウントを運用している場合や、InstagramアカウントやFacebookページを運用している場合でも、ひとつのツールで一括管理が可能です。
コムニコ マーケティングスイートはこんな方に特におすすめです。
・複数のTwitterアカウントを管理している
・複数名でTwitterアカウントを管理している
・投稿をカテゴリ分けして、傾向を分析したい
・レポートを定期的に作成している
・レポート作成に時間がかかっている
・競合アカウントの日々の動向を把握したい
・Twitterの予約投稿をしたい
・Twitter以外に、InstagramやFacebookも運用している
自社の投稿を分析してみよう
コムニコ マーケティングスイートの機能を詳しくご紹介してきます。
※CSVのエクスポート・インポートの方法については、こちらをご覧ください。
まずは「自社アカウント分析」から見ていきましょう。確認できる指標は以下の通りです。
各指標の広告に関わる数値 |
固定リンククリック数 |
ハッシュタグクリック数 |
ユーザープロフィールクリック数 |
アプリ表示 |
アプリインストール |
フォロワー獲得 |
詳細クリック数 |
〇サマリー
1つのTwitterアカウント全体をまとめた分析データが表示されます。
【効果的な活用方法】
画面右上の「レイアウトの編集」からサマリー画面をカスタマイズ可能です。フォロワー数の推移をグラフにする、優先度の高い情報を上部に表示させるなど、企業にとって使いやすくカスタマイズできます。(編集内容はグループのオペレーター全員に反映されます)
〇投稿
各投稿のTwitterアナリティクスの情報が一覧表示されます。さらに、これらのデータを投稿タイプ別・ハッシュタグ別・カテゴリ別・文字数別で見ることもでき、いろいろな角度からの投稿分析に役立ちます。表示列のカスタマイズも可能です。
〇フォロワー
Twitterアカウント全体のフォロワーに関するアナリティクス情報が表示されます。
〇アクション
Twitterアカウント全体のアクションに関するアナリティクス情報が表示されます。
〇リーチ
Twitterアカウント全体のリーチに関するアナリティクス情報が表示されます。
競合比較を活用しよう
Twitterのアナリティクスとの大きな違いは「競合比較」機能です。この機能を使えば関心のある企業やライバル企業のTwitter運用の日々の動向をチェックすることができます。
確認できる指標は以下の通りです。
フォロワー数 |
フォロー数 |
フォロワーの増減 |
フォローの増減 |
投稿数 |
いいね! |
コメント |
反応数 |
反応率 |
〇アカウント管理
「競合アカウントの追加」をクリックして、他社アカウントのURLを登録します。
〇ベンチマーク
選択した企業アカウントの基本データが表示されます。フォロワー数・リスト数・投稿数・反応率などが確認可能です。一覧表示とは別に項目ごとにグラフも表示されます。
〇投稿
選択した企業アカウントの投稿についてのアナリティクスが表示されます。自社アカウント分析と同様の情報が表示されます。自社アカウント分析と同様に、これらのデータを投稿タイプ別・ハッシュタグ別・カテゴリ別・文字数別で見ることも可能です。
【効果的な活用方法】
比較アカウントに自社アカウントを含めれば、1画面で自社と他社の比較が可能です。
Excelレポートを活用しよう
Excelレポートでは、Twitterアカウントの月ごとのデータ集計レポートをエクセルデータにしてダウンロードすることができます。レポートを作成したいTwitterアカウントと対象月を選択すればすぐにダウンロード可能です。
Excelレポートでは、下記のことがまとめられています。
表紙 |
レポートの表紙 |
|
成果指標 |
過去半年間の成果指標を月毎にまとめたシート 運用の成果を一覧で確認できる |
フォロワー数(累計)、フォロワー数(増減)、投稿数、リツイート、いいね、返信、反応数、反応率、インプレッション、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率 |
フォロワー数推移 |
フォロワー数の日次推移を確認できる |
フォロワー数(累計)、フォロワー数(増減) |
フォロー数推移 |
フォロー数の日次推移を確認できる |
フォロー数(累計)、フォロー数(増減) |
リスト数推移 |
リスト数の日次推移を確認できる |
リスト数(累計)、リスト数(増減) |
投稿一覧 |
投稿毎の詳細データを確認できる |
公開日のフォロワー数、インプレッション、反応数、リツイート、いいね、返信、反応率、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率、動画再生数、短縮URLクリック数 |
タイプ別平均 |
投稿タイプ別の平均値を確認できる |
投稿数、インプレッション、反応数、リツイート、いいね、返信、反応率、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率 |
カテゴリ別平均 |
カテゴリ別の平均値を確認できる |
投稿数、インプレッション、反応数、リツイート、いいね、返信、反応率、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率 |
反応率の高い投稿 |
反応率ベスト3の投稿を確認できる |
反応率、反応数、リツイート、いいね、返信、インプレッション、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率 |
反応率の低い投稿 |
反応率ワースト3の投稿を確認できる |
反応率、反応数、リツイート、いいね、返信、インプレッション、その他アクション、エンゲージメント数、エンゲージメント率 |
エンゲージメント率の高い投稿 |
エンゲージメント率ベスト3の投稿を確認できる |
エンゲージメント率、エンゲージメント数、リツイート、いいね、返信、反応数、反応率、インプレッション、その他アクション |
エンゲージメント率の低い投稿 |
エンゲージメント率ワースト3の投稿を確認できる |
エンゲージメント率、エンゲージメント数、リツイート、いいね、返信、反応数、反応率、インプレッション、その他アクション |
用語解説 |
本レポートで使用している用語の解説をまとめたシート |
まとめ
Twitterアナリティクスは、フォロワーの推移やURLのクリック数など主要な値だけ知りたいという場合には、便利な無料で使える分析ツールです。
一方、コムニコ マーケティングスイートは、SNS運用の作業負担を軽減しながらも素早く全体像を掴むことができ、分析レポートもワンクリックでダウンロード可能です。目的に応じて使い分けるとよいでしょう。
まずは一度、2週間の無料トライアルをお試しください。必要に応じて、実際の画面をお見せしながらデモンストレーションを行うことも可能ですので、お気軽にお申し付けください。

1989年生まれ。小中高を広島で過ごし、京都の大学に進学、上京後、東京で求人広告の制作職として社会人をスタート。2017年から株式会社コムニコへ入社し、現在はセールスとして国内の大手企業をはじめ、SNSを活用した施策を提案している。今後、SNSを使って地域活性化をサポートしていきたいと考える。