SNS運用を行ううえで、常に気になるのは「炎上」の2文字。自社や自社商品の認知度や好感度を上げるために運用しているSNSなのに、ふとした投稿の失敗などで炎上が起きてしまうなんてことは絶対に避けたいですよね。
そこで知っておきたいのは、SNSの投稿注意日のこと。投稿に注意したい日とは、大きな災害や事件が起こった日のことです。投稿スケジュールを立てて計画的に運用している方も多いかと思います。この記事では、日本において投稿に注意したい危険日をまとめました。炎上リスクを回避するためにチェックしておきましょう。
投稿日が原因で炎上した事例
よくあるような何気ない投稿でも、投稿日が悪ければ炎上してしまうことをご存知ですか?過去に起こった炎上事例では、ある大手エンタメ系企業によるものが挙げられます。2015年8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿したのです。
文章だけ見れば、何気ない日常をちょっと楽しくしようとした投稿だと受け取れます。しかし、この日は長崎に原爆が投下されてからちょうど70年を迎えた日。その企業の本社が米国だったこともあり、「何万人もの日本人が殺された日を、何でもない日とは何事だ」と、物議を醸してしまったのです。
その後、その企業はそのツイートを削除し、不適切な表現があったとして、謝罪文を掲載しました。
このように一見何でもない投稿も、投稿日が悪ければ炎上につながってしまいます。内容の良し悪しが日付に左右されるのは、主に「災害」に関連することです。ちなみに、SNSエキスパート協会がまとめた炎上しやすいトピック「炎上さしすせそ」にも、「災害」が含まれています。
■炎上さしすせそ
- さ:災害・差別
- し:思想・宗教
- す:スパム・スポーツ・スキャンダル
- せ:政治・セクシャル
- そ:操作ミス(誤投稿・アカウント切り替えミスなど)
炎上しやすいテーマである、災害や事件が起こった投稿注意日をいくつか例として挙げますので、ぜひスケジューリングの際に参考にしてみてください。
投稿注意日①地震
大きな地震が多い日本。中でも特に多くの方が亡くなった日は、SNSでも哀悼の意を示す投稿が多数見られるようになります。その中で、防災や追悼に関する投稿を除き、冗談であってもいたずらに人の死や津波、家屋の崩壊や火事などを思い起こさせるような投稿は不謹慎だと思われてしまうため、禁物です。
注意日の例:
- 1月1日(2024年能登半島地震)
- 1月17日(1995年阪神・淡路大震災)
- 3月11日(2011年東日本大震災)
- 4月14日(2016年熊本地震)
投稿注意日②台風
過去には、台風でも記録的な被害が出ています。台風被害のあった日は、家屋の崩壊や土砂災害、川の氾濫、飛散物の落下、倒木などを連想させるような投稿は避けましょう。
注意日の例:
- 9月7日(2004年台風18号・強風による被害)※8月26日 – 9月13日
- 10月12日(2019年令和元年東日本台風・大雨、暴風、高波、高潮による被害)※10月4日 – 10月20日
- 10月20日(2004年台風23号・土砂崩れや浸水等による被害)※10月12日 – 10月23日
投稿注意日③水害
記録的な豪雨による水害や土砂災害も、記憶に新しいものが多くあります。過去に水害のあった日は、川の氾濫や堤防の決壊、土砂崩れ、浸水などを連想させるような投稿は避けましょう。
注意日の例:
- 7月3日(2021年令和3年7月伊豆山土砂災害)
- 7月7日(2018年平成30年7月豪雨・堤防の決壊や冠水)※6月28日 – 7月8日
投稿注意日④火山噴火
突然の火山噴火によっても、登山客を初めとする多くの死者が出ています。その日は、噴火や火山灰などを連想させるような投稿は避けましょう。
注意日の例:
- 5月29日(2015年口永良部島噴火)
- 6月3日(1991年雲仙岳噴火)
- 9月27日(2014年御嶽山噴火・戦後最悪の火山災害)
投稿注意日⑤テロ・事件
世界的に印象的なテロが起こった日や、多くの人が巻き込まれ恐怖を与えた事件などが起こった日にも注意が必要です。テロや事件、殺人、建造物崩落などを連想させるような投稿は避けましょう。
注意日の例:
- 3月20日(1995年地下鉄サリン事件)
- 6月8日(2008年秋葉原通り魔事件)
- 9月11日(2001年アメリカ同時多発テロ事件)
投稿注意日⑥事故
歴史に残るような事故により、多くの人が犠牲になったり、社会的に影響を及ぼしたりした日にも配慮する必要があります。事故の内容を知り、その事故との関連性を想起させるような投稿は避けましょう。
注意日の例:
- 1月15日(2016年軽井沢スキーバス転落事故)
- 4月19日(2019年東池袋自動車暴走死傷事故)
- 4月25日(2005年JR福知山線脱線事故)
- 8月12日(1985年日本航空123便墜落事故)
投稿注意日⑦戦争関連
冒頭で紹介した炎上例のように、戦争に関連して平和記念式典が大々的に行われるような日は、多くの国民が戦争や核兵器、憲法9条などへの意識が高まっています。不用意に不適切な発言をしてしまわないよう、必ず頭に入れておきましょう。
注意日の例:
- 8月6日(1945年広島市への原爆投下)
- 8月9日(1945年長崎市への原爆投下)
- 8月15日(1945年終戦記念日)
【無料配布】SNS投稿注意日リスト
記事でご紹介した注意日も含め、SNS運用担当者が知っておきたい大きな災害や事件が起こった日をExcelでまとめています。SNS運用担当者の方はぜひダウンロードしてご活用ください。
まとめ:投稿前には注意日をチェックしよう
何もない日であれば好意的に受け止められるような内容の投稿も、過去に何かが起こった日であれば、関連付けて悪い形で解釈され、炎上につながってしまうことがあります。そういったリスクを回避するためにも、投稿前に何かしらに注意が必要な日ではないかということをチェックして、投稿内容が適切かどうか吟味する習慣をつけましょう。
SNS運用における投稿管理や効果測定が効率化できる「コムニコ マーケティングスイート」には、炎上リスクの高い災害・事件があった日にアラートが表示される災害事件カレンダーの機能が付いています。投稿予定を設定する際や投稿作成画面でその日がどんな日かひと目で分かるため、炎上リスクを回避しやすくなります。
2018年に株式会社コムニコへ入社。コンテンツクリエイターとして、企業・自治体のSNS企画・運用・コンテンツ制作を行う。コムニコが持つ知見を広めるために編集経験を活かして「We Love Social」運営・編集・記事執筆などのコンテンツマーケティングを担当。一般社団法人SNSエキスパート協会認定講師としてSNSに関する安全で正しい知識の啓蒙にも努めている。