マーケティング担当者がフォローしておくべき企業の公式Twitterアカウント21選
「企業公式中の人総選挙」が開催されるなど、企業のTwitter活用はますます活発になっています。そこで今回は様々なメディアで話題になっている企業アカウントを中心に取り上げ、どのような投稿がフォロワーから支持を得ているのかヒントを探ります!
思わず目にとまる、一工夫のある企業アカウント
シャープ SHARP株式会社
「大阪コピーライターズ・クラブ(OCC)で2014年度の「OCC最高新人賞」を獲得するなど、タイムリーなキャッチコピーで話題のシャープ。
最近の投稿を見ると、自社商品である掃除機の新モデルの紹介時に、聞き覚えのある「あのCM」の語り出しを使ったユーモア溢れる投稿が人気です。
ツイート吸引力が変わらないただ一つの…ヒュィーーン pic.twitter.com/Kp75ufBwEX
— シャープ SHARP株式会社 (@SHARP_JP) 2015, 6月 16
投稿のクリエイティブもアイキャッチになっており、7,000件以上のRTをたたき出しています。
株式会社タニタ(公式)
製品に関する投稿もしていますが、タニタにまったく関係のない質問にも答えており、フォロワーと積極的にコミュニケーションをとっていることが生活者の好感に繋がっていると言えるでしょう。
体重計作ってるけど質問ある?
— 株式会社タニタ(公式) (@TANITAofficial) 2015, 8月 15
「〇〇だけど質問ある?」という投稿は、「2ちゃんねる」のまとめサイトでも見かける定番の投げかけです。フォロワーからのリプライも多くみられ、インターネットでも人気のテーマを選択するセンスはさすがですね。
カタログ通販のニッセン
タニタやシャープのアカウントとコラボレーションを実現させたり、天然の投稿が話題のニッセン。
ということで #誤字ツイートから生まれたあのTシャツ 、レディースからメンズまで9サイズ展開、白・黒・パインイエローの3色展開でついに発売です。よろしくお願いします。スミス http://t.co/vECbuj9Ese pic.twitter.com/FjecIO7gKS
— カタログ通販のニッセン (@nissen) 2015, 3月 31
「誤字ツイート」を商品化するなど、逆転の発想がファンの心を掴んでいるようです。
東急ハンズ
Twitterの黎明期から取り組んでいる東急ハンズさん。すでにあらゆるメディアで取り上げられています。流行のアイテムをいち早く紹介するだけでなく、「ぶっちゃけすぎている」、「攻めている」など、中の人の自由な投稿が人気のようです。
【拡散希望】 × 東京ハンズ ○ 東急ハンズ
— 東急ハンズ (@TokyuHands) 2015, 7月 29
比較的短めの投稿でも、ユーザーからのRT、お気に入り、リプライを集め、機知に富んだ「中の人」のセンスが伝わってきます。
パインアメの【パイン株式会社】(公式)
製品をつかった応援メッセージも人気ですが、以下のような自虐ネタで人気に火が付きました。
(…… きこえますか… きこえますか… みなさん… パインアメです… 私は今… みなさんの心に… 直接… 呼びかけています… パインアメは… 鳴るように作っていません… 吹いても鳴らないのです… )
— パインアメの【パイン株式会社】(公式) (@pain_ame) 2012, 11月 28
実はニッセンの「激怒Tシャツ」はパインアメが考案したものでした。こちらの投稿に次々と企業アカウントが便乗し、話題となりました。
激怒T、こんな感じですね @nissen RT @piko2_yoko: @pain_ame 胸に筆文字で縦に「激怒」って書いてありそうですね(笑) pic.twitter.com/b5V0MzJThX
— パインアメの【パイン株式会社】(公式) (@pain_ame) 2015, 1月 8
無印良品
紹介する製品のセレクト、紹介のタイミングが絶妙です。フォロワーやユーザーが思わず突っ込みたくなる投稿がこちらです。
あえて今日だからご紹介するわけではないですが、「短冊型メモ 4コマ」が再販売になりました。ちなみにあの会場から最も近い無印良品は、ららぽーと豊洲です。http://t.co/njqjSXavxJ pic.twitter.com/qAXqjJprgD
— 無印良品 (@muji_net) 2015, 8月 14
「絶対狙っている」など実施に突っ込みを入れているユーザーもたくさんいます。
NHK広報局
NHK広報のアカウント。人気アニメ映画が放送されていた日のツイートに、あの名台詞。遊び心のあるタイムリーなワードを使うことで、RTしたくなるモチベーションを高めています。
23:30からはNEWSWEB、 よろしくお願いしまあああああああす!
— NHK広報局 (@NHK_PR) 2015, 7月 3
アサヒビール ASAHIBEER
ビールに関連して、飲み会で使える「サラリーマン箸置き」の作り方を紹介しています。箸袋とは思えないクオリティの高さに、注目を集めました。
先日ご紹介した「サラリーマン箸置き」ですが、「作り方教えて!」とのお声をたくさんいただきましたので、画像にまとめてみました! ちょっと難しいですが飲み会で試してみてくださいね♪ 良い #華金 をお過ごしくださいっ(`・ω・´)ゞ pic.twitter.com/i9OGCiSolp
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) 2015, 7月 17
また、人気のハッシュタグ「#全日本もう帰りたい協会」を使い、RPG風に仕上げたこちらのツイートも生活者の共感を呼び、話題になりました。
げつようび が あらわれた! #全日本もう帰りたい協会 pic.twitter.com/Zjsf3L0xnN
— アサヒビール ASAHIBEER (@asahibeer_jp) 2015, 6月 28
薬用せっけんミューズ♪
せっけんでお馴染みのミューズですが、こちらもRPG風のツイートが話題になりました。ミューズをモンスターに見立て、ユーザーにフォローを促しています。
なんと薬用せっけんミューズ♪が おきあがり 泡の中から なかまに なりたそうに こちらをみている! ►フォローする フォローしない pic.twitter.com/8qN7hW0ZFz
— 薬用せっけんミューズ♪ (@muse_japan) 2015, 2月 12
狙い通り、ユーザーからは「フォローしちゃった」というリプライが届いており、フォロワー獲得に繋がっています。
キングジム
キングジムグループの家具店で取り扱っている商品の宣伝。無印良品の「人をダメにするソファ(体にフィットするソファ)」同様、人をダメにするシリーズは人気が高いようです。
一緒につかうと最強の「人をダメにするテーブル」と「人をダメにするソファ」です。 pic.twitter.com/tHm6ue1Pdt
— キングジム (@kingjim) 2015, 10月 2
キャラクターを活用している企業アカウントの例
ぐでたま 【公式】
サンリオキャラクター公式Twitterの中でも人気なのが、「ぐでぐでとしたやる気のない卵」のぐでたまです。
嫌なことは寝て忘れるっていうけど別に嫌なことなくても寝る。 pic.twitter.com/vKxlXMTjUv
— ぐでたま【公式】 (@gudetama_sanrio) 2015, 8月 23
ゆるさと可愛いさが合わさった画像が人気を呼び、多くのフォロワーを獲得しています。
自衛隊宮城地方協力本部@公式ですよ☆
企業ではありませんが、主に宮城県内の自衛隊の活動やイベント、自衛隊募集案内等の情報を発信している自衛隊の公式アカウントです。
【速報】 海上自衛隊 護衛艦「いずも」型 2番艦の 進水式及び命名式が行われました。 護衛艦【かが】に決定! 就役まで話題で持ちきりだぁ~ (くまさん) #いずも2番艦 #護衛艦かが pic.twitter.com/MZDDtrpo9h
— 自衛隊宮城地方協力本部@公式ですよ☆ (@miyagipco) 2015, 8月 27
一見堅そうなイメージのある自衛隊ですが、投稿内容が全体的に緩めなところが人気の秘密のようです。進水式、命名式の投稿時に、シュールな絵の投稿が人気となり、約2,500件以上のお気に入り、7,000RT近くに達しています。
ニッカウヰスキー
ニッカウヰスキーのお馴染みのキャラクターを活かした投稿。ポッキーの日にあえて「ふがし」を投稿する緩さがユーザーからも好反応を得ています。
おっと、間違えた!11月11日に食べるのは棒状の、“あまーい”あいつじゃったな。そう! ふがし #ポッキープリッツの日 pic.twitter.com/eKuVe2e6wW
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2015, 11月 10
「今日は何の日?」を意識。タイムリーな投稿をするアカウント
コカ・コーラ
Twitterに限らず、ソーシャルメディアではタイムリーな投稿はユーザーからの関心を得られやすい傾向にあります。クリエイティブにはコーラの瓶のデザインがさりげなく含まれており、ユーザーを飽きさせない工夫が感じられます。
本日8月11日は、来年から #山の日 で祝日に! 今年が“最後の平日”なんですよ☆ pic.twitter.com/tGTh2ywRcv
— コカ・コーラ (@CocaColaJapan) 2015, 8月 11
pockypretz11
11月11日の「ポッキー&プリッツの日」にちなんで、「24時間に最もツイートされたブランド」としてギネス世界記録を樹立しようと呼びかけるキャンペーンを実施。また、プロモトレンドおよびプロモツイートがインプレッションの底上げに貢献し、見事ギネス記録を獲得しています。
【祝】11月11日の「ポッキー」のツイート数は<371万44>でした!!! みなさまのお蔭で、「24時間に最もツイートされたブランド」としての世界記録を更新!!!ポッキーケーキでお祝いしましょう♪ #ポッキー1111 pic.twitter.com/eDKnZVOEi3
— pockypretz11 (@pockypretz11) 2013, 11月 15
誰もが参加しやすいキャンペーンであり、また参加者全員でギネス記録を目指すというツイートの動機づくりもうまく出来ています。「参加のハードルが低い×参加の動機がある×タイムリー」と三拍子そろったキャンペーンです。
参考記事:https://biz.twitter.com/ja/success-stories/glico-pocky
スターバックス コーヒー新商品の紹介
既に確固たるブランド力を持つスターバックス。商品の魅力を最大限引き出した画像をツイートしています。発売日前の新フレーバーに関する投稿は毎回高いエンゲージメントを誇り、ファンの期待感をうまく煽っています。
9/1(火)から『ロースト ナッティ チェスナッツ フラペチーノ®』が発売になります。My Starbucks会員の皆さまには、秋の気配を感じるグッズやフードなどの詳細な情報もご紹介。 http://t.co/freHIrWes4 pic.twitter.com/JxT7VjECVn
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) 2015, 8月 25
アクティブサポートやリスニングで真摯な姿勢が伝わるアカウント
アスクルお客様サービスデスク
ユーザーの何気ないつぶやきに反応し、丁寧に回答しているアカウントです。どんな投稿にも真面目に回答する姿勢に好感を持つユーザーが多いことでしょう。
@nemoelibertine アスクルです。商品をお待ちいただいておりますでしょうか。ありがとうございます。配送会社にお届け時間を確認することも出来ますのでよろしければお声かけくださいませ。 冷房、ありがとうございます!!
— アスクルお客様サービスデスク (@askul_cr) 2015, 8月 3
上島珈琲点なう
ユーザーの投稿に対し、お礼だけでなくフォロワーがどこの店舗を利用しているのかを判断しているところからも、お客様への繊細な気遣いを感じさせる投稿です。
@chiakit2412 こちらこそフォローありがとうございます(^-^) 京都寺町店ですね。これからの紅葉の季節は楽しみですね。 今後ともよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/L38VjongZi
— 上島珈琲店なう (@ueshimacoffee) 2015, 8月 26
ティック&Y氏(森永製菓アイス公式)
井村屋株式会社さん(井村屋製菓から社名変更)の投稿に対し、すかさず突っ込みを入れているところが笑いを誘います。企業アカウントに対してだけでなく、ユーザーにも丁寧に返信をしています。
@IMURAYA_DM 井村屋さん、それ森永製菓やない・・・森永乳業さんや。
— ティック&Y氏(森永製菓アイス公式) (@MorinagaIce) 2015, 8月 26
マイクロソフトサポート
疑問を感じているユーザーに対して、丁寧なアクティブサポート。お手本になるアカウントです。お問い合わせがある前の潜在的なお客様を見つけ出し、具体的なナビゲートをしてくれるアカウントに、信頼するユーザーも多くいることでしょう。
@chamemaruru (続き) なお、メーカー製のPCをご利用の場合、各メーカーでアップグレード情報を公開している場合が多いです。事前に削除すべきプログラムなどもあるようなので、メーカーのサポートページも確認しておくと良いと思います。 #Windows10 ^NTY
— マイクロソフトサポート (@MSHelpsJP) 2015, 8月 28
井村屋株式会社
森永製菓さんにつっこまれていた井村屋株式会社さん。実はユーザーの投稿に「乗っかる」ことが得意で、書籍にも取り上げられるほど。こちらのツイートが話題になりました。
社外秘が漏れてしまった… RT @techi_twisted: 伝統的なあずきバーの製法 pic.twitter.com/mEbWT3DtoY
— 井村屋株式会社 (@IMURAYA_DM) 2015, 2月 25
実は本記事のタイトルは、2015年8月28日に公開のタイミングでは「フォローしておくべき企業の公式Twitterアカウント16選」だったのですが、井村屋株式会社さんからすかさず突っ込みが入り、本記事に改めて追加させていただきました。
編集長!僭越ながら私からも記事中に「すかさず突っ込み」させて頂きますと、弊社は…×井村屋製菓・○井村屋株式会社でございます!2010年に変わりました! フォローしておくべき企業の公式Twitterアカウント16選 株式会社コムニコ http://t.co/aWP8MgUBmq
— 井村屋株式会社 (@IMURAYA_DM) 2015, 8月 28
まとめ:親しまれるための一工夫を惜しまない努力
今回は様々な企業アカウントの投稿から運営のヒントを探ってみました。それぞれの企業の特徴を活かすだけでなく、ネット上で話題になっているテーマや受け入れられるトピックスをうまく活用し、親しまれるコンテンツの工夫や気遣いを感じさせる投稿がたくさんありましたぜひ今回紹介したアカウントをフォローしてみましょう。
今後もこちらの記事は、随時アップデートしていく予定です。運営に悩まれている方の参考になりましたら幸いです!

2010年にコムニコに入社。大手企業を中心にSNSマーケティング支援。その後、同社のマーケティング部門を立ち上げWe Love Socialを創刊。専門誌への寄稿、書籍の編集協力、セミナー講師も務め、2016年、一般社団法人SNSエキスパート協会を設立。2018年3月、株式会社ハウズワーズを創業。
著書
「基礎からわかるソーシャルメディアマーケティング」
「ファンを獲得!Facebook投稿ノウハウ」(翔泳社)