【無料セミナー】デジタル施策の“届かない壁”を超える!購買につなげる料理教室タイアップの実践法
\ 飲料・食品メーカーさま必見!/
SNS投稿やデジタル広告による情報発信は、いまや生活者との接点づくりにおいて欠かせない手段となっています。
しかし一方で、そうした施策を通じて興味関心までは引けても、「実際に商品を手に取ってもらう」「購入してもらう」といった行動変容にはなかなかつながらない。そんな壁に直面している方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、そのような“認知止まり”の課題を打破する手法として、料理家によるレッスンを通じて商品を体験・理解してもらう「料理教室タイアップ」をご紹介します。
SNS投稿はあくまで接点の一部。購買行動を促す鍵は、商品への“納得”と“共感”を生むリアルな接点=体験の場にあります。
「料理教室タイアップ」は、食や生活に関心の高い参加者と信頼関係を築いている料理家が講師となることで、商品への理解が深まり、自然なクチコミやリピート購入へとつながっていく仕組みです。
当日は、実際の事例や施策の流れも交えながら、体験価値を軸としたプロモーション設計の考え方と運用のポイントを詳しく解説します。
登壇者
株式会社コムニコ 山下 周作
2018年に株式会社コムニコに入社。SNSコンサルタントとして、食品・飲料メーカーをはじめ、大手生活用品、光学・電子機器、製薬業界など幅広い業界・企業のSNSマーケティング支援に従事。アカウントの立ち上げから戦略設計、広告プランニング、レポーティングまで一貫して対応し、KPI達成に貢献してきた。
現在は、食・ライフスタイル領域に特化したプロモーション支援サービス「ライフインザキッチン(Life in the Kitchen)」に参画。SNSを中心とした生活者視点のデジタルマーケティングプランニングを得意としている。
モデレーター:株式会社コムニコ 北村 類希
2016年に株式会社コムニコへ入社。SNSコンサルタントとして大手飲料メーカー、食品メーカー、金融、地方自治体など、数多くの企業のSNSマーケティング支援に従事。
現在はエバンジェリストとして、社内外を問わずSNSマーケティングに関するセミナー/ウェビナー/勉強会などに多数登壇。コムニコで培った知見を活かして、一般社団法人SNSエキスパート協会の認定講師としても活動しており、SNSの正しい知識を持つ人材育成に注力。
セミナー概要
セミナー名
デジタル施策の“届かない壁”を超える!購買につなげる料理教室タイアップの実践法
開催日時
2025年7月24日(木)13:00 ~ 14:00
視聴方法
- 入力フォームよりお申し込みください。
- Zoomの招待がメールで届きますので、事前登録をお願いいたします。
- 開催時間になりましたら、視聴URLにアクセスしてご参加ください。
本セミナーで学べること
- 購買行動につなげるための「リアル体験施策」の考え方
- 料理教室タイアップの仕組みと実施までの流れ
- 食品・生活商材における成功事例とその成果
- 商品の魅力を“伝える”から“実感させる”設計のポイント
こんな方におすすめです
- 飲料・食品業界のSNSマーケティング担当者
- SNS施策だけでは購買につながらず、打ち手に悩んでいる販促・ブランド担当者
- プレミアム商材・調理家電・健康食品など“体験訴求が鍵”となる商品を扱う方
- オンライン施策だけでなく、リアル接点を活かしたプロモーションを検討中の方
参加費
無料
注意事項
- 同業他社および当社の競合にあたる企業の方、学生、個人の方のご参加はご遠慮ください。
- セミナーの内容は予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。