【支援事例】カリフォルニア プルーン協会
日本のSNS事情に精通したコンサルティングで運用のローカライズをサポート!広告代理店とタッグを組み、SNSの成果を最大化
カリフォルニア プルーン協会について
カリフォルニア プルーン協会は、カリフォルニア州食糧農業長官管轄のもと、カリフォルニア プルーンの生産者及び加工業者を代表する公的団体です。1952年に設立されたカリフォルニア プルーン委員会から始まり、グローバルなマーケティングとコミュニケーション、栄養研究、生産研究、貿易政策と市場支援を通じて、カリフォルニア プルーンのプレミアムな位置づけとトップ・オブ・マインドの認知度を高めることを目的として活動しています。
コムニコに相談した背景を教えてください
これまでは、カリフォルニア プルーンの既存顧客である40-50代女性をメインの対象としてPR活動を行っていましたが、昨今のPR市場の状況変化や、既存顧客以外の新規ユーザーを増やしていくため、近年はSNSを活用したマーケティング活動にトライしています。
Facebook・Instagram・Twitterは以前から運用していたのですが、2022年から日本国内でのSNSマーケティングに本格的に取り組んでいくにあたって、SNS運用のプロに相談しようと考え、パートナー選定を行い、SNSマーケティング会社としてコムニコ社を選定しました。豊富な実績をお持ちの点や、柔軟に対応してくれる姿勢、また、コストパフォーマンスの良さからコムニコ社に決定しました。
コムニコに依頼している支援内容を教えてください
運用に関するコンサルティングと、定期的なアカウント分析・ソーシャルリスニング分析をお願いしています。あわせて、運用効率化のため、SNSの投稿管理ツール「コムニコ マーケティングスイート」も導入しました。
日々のSNS運用作業自体は広告代理店の制作チームが中心となって対応していますが、投稿のアイデアやアドバイスなどを適宜いただいており、また、フォロワー拡大のための各種施策の提案もいただいています。
コムニコによる支援のうち、どのような点を評価していますか
コンサルティングを依頼してまだ3か月ですが、日本国内におけるソーシャルリスニング分析やTwitterのフォロワー拡大のための施策などを提案・実行いただいています。フォロワー数は、12月に開催したキャンペーンによって約2万人増加し、今年度目標としていた数値を達成するなど、めざましい成果に感謝しています。
\フォローRTキャンペーン スタート❗️/
— 【公式】カリフォルニア プルーン協会 (@prune_fan) December 6, 2022
260(プルーン)名様にデジタルギフト券をプレゼント🎄🎁
[応募方法]
① @prune_fan をフォロー
②このツイートをRT
③DMで結果が届きます🎉
[締切]12/26(月) 23:59
キャンペーン詳細⬇️https://t.co/amocM9jpMR
#カリフォルニアプルーンxmas pic.twitter.com/TqsvdXG3v7
日本国内でのSNSの使われ方の特徴や施策のポイントなど、海外との違いを分かりやすく説明いただいた上で効果的なSNSマーケティングの提案を行っていただけるので、組織内の理解も得やすいです。
今後やっていきたいこと、注力したいことがあれば教えてください
InstagramやFacebookのフォロワー/ファンの拡大と、UGC(ユーザー投稿)の促進・活用に注力したいです。SNS運用を通じてユーザーと積極的にコミュニケーションを図り、これまで以上に皆様に愛されるアカウントに育てていきたいと考えています。
まだ始まったばかりの取り組みですので、これからもコムニコ社と様々な施策を実施し、より一層の発展を目指したいと思います!
団体名 | カリフォルニア プルーン協会 |
---|---|
事業内容 |
カリフォルニア プルーンの日本国内での流通・広報・宣伝 |
ウェブサイト | https://www.prune.jp/ |
公式SNS |
Twitter:https://twitter.com/prune_fan |