角川さんより献本をいただき、拝読。ここ最近で一番のお勧め本!
Read More早速読んだ。(ちなみに間違えて、2冊買ってしまった。。)
twitterについては、普段説明に四苦八苦しているのだけど、さすが端的に分かりやすくまとまっていて、素晴らしいな。この本でまたtwitterはすそ野が広がるかも知れない。
ツイッター 140文字が世界を変える (マイコミ新書)
クチコミを見る
タイトルや表紙の与える印象以上に刺激的な本。
確率的発想法~数学を日常に活かす
クチコミを見る
タイトルは堅いし、文章中には数式が出てきたり、純文系人間には若干とっつきにくいところもあるけど、ちょっと辛抱して読むと意外と分かりやすい。
経営でも、マーケティングでもロジックは不可欠で、ロジックがデータ(根拠)とクレーム(主張)で構成されている以上、この変化の激しい時代に特に確率的な発想は必要だと思う。
コカコーラという大企業のマーケティング部門の空気感、ものの考え方を知るのは、末端のベンチャー企業の人間にとっても大切。この本は、その一助となる。
マーケティングに携わる人が、直接的に目の前の課題を解決するためのノウハウ本ではないが、必読の書なんじゃないかなと思う。
あと、これを読んだあと、今のジョージアのCMなんかを見るとまたちょっと違う視点で楽しめる。
これを読んで、コカコーラで働きたいという学生とか絶対いると思う。そう考えると、この本もまたブランディングの一環なんだろうな。
社員のモチベーションは上げるな!
著者:宋 文洲
販売元:幻冬舎
発売日:2009-07-25
おすすめ度:
クチコミを見る
宋文洲氏は、好みが分かれるかも知れないけど、あいまいさを嫌う現実主義が心地よい。(タイトルがいつも「狙ってる」感じなのはどうかと思うけど。。。)
「努力は報われる時もあれば、報われない時もある」と身も蓋もないw
一方で、「プロセスを評価するのが上司の仕事」と成果主義という名の安易な結果至上主義を否定する。
そんなバランス感がいい。
徹底のリーダーシップ
著者:ラム・チャラン
販売元:プレジデント社
発売日:2009-07-17
おすすめ度:
クチコミを見る
ファーストリテイリングの柳井社長が解説を書かれている事で興味を持って、久しぶりに本屋で本を買った。
ドッグイヤーつけまくりで、まだ脳内でもまとめられていないけど、ボク的にタイムリーなネタも多く、とても救われた。
タイトルからして、一見経営層向けの本に見えるが、解説で柳井氏が言っているように、「リーダーシップというのはすべての人にとって、仕事を全うするために、非常に重要なテーマ」なので、マネージメント層でなくても学びの多い一冊だと思う。
生年月日:1972年3月6日生まれ
出身地:東京
大学:立命館大学法学部卒業
株式会社ラバブルマーケティンググループ 代表取締役社長
株式会社コムニコ 代表取締役社長
株式会社マーケティングエンジン 代表取締役