
みなさん、こんにちは!
チョコミントがマイブームの20新卒樋口です!
夏は、チョコミントの商品がたくさん発売されるのでうれしい限りです。
さて、今回は「7月のM.R.P.(Most Remarkable Person)」を紹介します。
※コムニコでは、「今月最も頑張った!」と思う社員を全社員からの投票により毎月表彰しており、選考基準は、コムニコのカルチャー「comni;code(コムニコード)」に基づいています。
栄えある【第101回M.R.P.】の受賞者は…
2020年7月のM.R.P.!

〈左から島・高坂〉
SMMC高知 島 梓
コンサルティングチーム 髙坂 隼之介
今月は2名が同票1位で受賞となりました!
おめでとうございます!
投票者のコメント(一部抜粋)
▼島へのコメント
横川 みう:自分の意見を言いやすい環境を作ってくれたり、メンバー1人1人がのびのびと仕事ができる環境を作ってくれたおかげで、自分たちから見ても、周りから見てもいいチームだと思われるチームになったかと!!業務面でも沢山助けていただきいつも助かってます、いつもありがとうございます!!!
中澤 明日輝:やっぱり島さんは反応が早い!ちゃんとチャット見てくれてる、回答をくれる、という安心感があります!
▼高坂へのコメント
広瀬 俊也:早速得意分野(コスメ・IGタグ分析etc.)での活躍がみられるようで期待大!班&チームメンバーの課題解消に向けてさらに積極性を発揮してもらえると!
塚脇 海:髙坂くんの分析する視点(ハッシュタグ分析とか)とても参考になります!チームは違うけど色々教えてください!!
などなど...他のメンバーからもたくさんのコメントが寄せられていました!
受賞者2名に受賞した感想や、今後の目標についてインタビューしてみました。
受賞者へインタビュー


Q1 M.R.P.を受賞された感想を教えてください!
島:M.R.P.を貰えると思っていなかったので、1位を貰ったときはびっくりして言葉が出なかったです(笑)12月はBe agileで受賞していたのですが、その際に次はBe agile以外でも受賞したいと宣言していて、今回はそれ以外の票も多く獲得することができていたので、うれしかったです!
高坂:まだまだ、実感が湧いていないです(笑)入社してから前職の経験を活かし、広告などのナレッジについてお話しさせていただくことが多かったので、そういったところを評価していただけたのかなと思います。ただ、
今回はこれからの期待の意味を込めて票を入れていただいた部分が多いと思っているので、次回の受賞からが自分のがんばりを評価していただいた受賞かなと思っています!
Q2 今回、Be committedの票を多く獲得していましたが、普段コミットする為に意識していることはありますか?
島:知らないことも多いので、経験がある方に聞いたり、Facebook社やTwitter社に問い合わせて、わからないことがないようにしたりすることで、コミットするための準備をしています!
高坂:時間をかけるべきタスクにしっかり時間をかけて取り組みたいので、すぐできることや、早く終わるタスクは後回しにせず、優先的に終わらせるようにしています!
Q3 自身の強みを教えてください!
島:「速いこと」です。返事が速いのもそうですし、タスクは依頼があった日に片づけることを意識しています。相手を考えて作業をすると、前倒しの行動ができるので、そういったところを継続できているのが強みかなと思います。
高坂:「継続力」です。業務でいうとInstagramやTwitterなどの投稿の結果に対しての数値をモニタリングしていくような地道な作業を継続して行っていくと、気づくことが多いと思っています。そういったところを毎日継続して行えるのが自身の強みだと思います。
Q4 今後の目標はありますか?
島:6月から新しくAD(アドディレクター)チームに配属になり、お客さまと関わる機会が増え環境も変わるので、まずは新しい環境に慣れる必要があると考えています。また、アドディレクターとして、最低限のスキルをまとめたスキルマップシートというものがあるので、そのシートを完璧に達成することが現在の目標です。
高坂:現在担当している案件で、自分のもっている知識や経験を最大限に活かして、結果に貢献することが目標です。
おわりに…
受賞者2名のインタビューを通して、共通しているのは、日々の業務をひたむきに遂行しているところだと思いました。その結果が評価され、今回の受賞につながったのだと感じました。
また、インタビューした2人から、日々の継続力や相手のことを考えて作業するなど、私自身も学ばせていただくことがたくさんありました!
8月の受賞者は一体誰なのでしょうか。次回もお楽しみに!