
みなさん、こんにちは!
最近、生ハム丼にはまっている、20卒の杉浦です♬
炊き立てのごはんの上によい感じに生ハムを散らし、真ん中に卵黄を乗せて、仕上げに焼き肉のたれをかけたら・・・はい!あっという間に完成です!所要時間はたったの5分✨すごくおいしいので、時間がないけどお腹は空いてしまっている日に、ぜひ作ってみてくださいね!(笑)
さて、今回のブログは第106回M.R.P.受賞者のご紹介です!受賞メンバーにインタビューでたっぷりとお話を聞いてきました!
※コムニコでは、「今月最も頑張った!」と思う社員を全社員からの投票により毎月表彰しています。選考基準は、コムニコのカルチャー「comni;code(コムニコード)」に基づいています。
2020年12月のM.R.P.!

SMMC高知 岡村 萌未
12月は岡村 萌未が最も多くの票を獲得し、受賞となりました!おめでとうございます🎉✨
投票者のコメント(一部抜粋)
▼岡村へのコメント
高野 凌:率先して色々動いてくれた最高のリーダー。本当に頼りにしてます。
島 梓:なにを依頼してもスパパパっとこなしちゃう萌未さんは万能調味料並みです🙇
大塚 菜緒:「他人ファースト」の体現者。求められることに対して、常に120%の結果を出せるところに感服です。
などなど、ほかのメンバーからもたくさんのコメントがあり、岡村のリーダーシップ、知識量の多さ、コミット力を賞賛する声が多く寄せられていました…!
そんな岡村に、普段から業務で意識していることや、今後の目標についてインタビューしてみました。
いざ、インタビュー!
Q1.知識量の多さを賞賛する声が多く、周りのメンバーから頼りにされていることが伺えます!ずばり、そのために日頃からおこなっていることを教えてください。
岡村:お客さまからお問い合わせがあることは、だいたい他の案件でも以前、聞かれたことがある内容が多いので「ノウハウの蓄積」は普段から意識しています。自分が聞かれた質問は覚えておく、また他のメンバーが質問を受けて困っていた内容も把握しておく、というのは常に意識していますね!
Q2.「最高のリーダー」というコメントがありました!さまざまなメンバーと業務を進める上で、日頃から意識していることはありますか?
岡村:常に「メンバーの視点に立つこと」を意識しています。例えば、上長が決めたことを事前共有もしないまま、突然「次回からこれやって!」って言われると誰でもびっくりしちゃうと思います。自分がメンバーだったらリーダー・マネージャーになにをやってほしいか、どういう声がけをしてもらえればモチベーションが上がるか、不安がなく業務に取り組むことができるかということを考えていますね。メンバーがいるからこそ、私がリーダーとしていられるのだということを忘れないようにしています。
Q3.「万能調味料」というお褒めのコメントがありました!率直な感想をお願いします(笑)
岡村:醤油や塩ってことなのかな??(笑)
反応に困るけど…みなさんのお役に立てる調味料(人材)でよかったです!(笑)

(岡村 オフショット)
Q4.「コミット力・120%の力を出す」を維持していくための秘訣はありますか?
岡村:自分ならどこまでやってもらえれば、うれしいだろう?と考えてから実行に移すことが多いので「相手の立場を自分に置き換える」ことが、120%の力を出す秘訣だと思います。
Q5.今後の目標を教えてください。
・メンバーのみんなが不満なく働ける環境を提供すること
・なにかあった時にはすぐに相談してもらえるような人になること
・常に人の気持ちを考えた上で、サポートができるような人になること
そのほか言いたいことはたくさんありますが、目標が多すぎて書ききれません。
結論、「人として成長すること」ですね!
おわりに…
岡村の仕事に対する姿勢や、人柄を感じられるインタビューになりました。色々なお話ができてうれしかったですし、すごく楽しかったです!
また、お話していて本当に気さくで人当たりのよいステキなメンバーだなとあらためて感じました!
では、次回のM.R.P.もお楽しみに~!