みなさん、こんにちは!
趣味は銭湯と喫茶店めぐり、20新卒の磯部です☺
今回は2020年に実施した、コムニコの取り組みの1つをご紹介します♪
フリーアドレス制へ移行しました!
コムニコの所属している「株式会社ラバブルマーケティンググループ(LMG)」全体では、新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、2020年の2月下旬からテレワークとなっていましたが、同年8月からはオフィスもフリーアドレス制へと移行しました!
そして、今後も引き続きテレワーク体制を継続することとなりました。
従来のオフィスでは1人1台ずつ固定のデスクが決まっていましたが、今回フリーアドレス制になったことで、空いている席や自由な場所で働くことができるようになりました。まさに、フリー(=自由な)アドレス(=所在)制です!
メンバーにアンケートをとってみました!
コムニコのフリーアドレス制を、メンバーはどのように感じているのでしょうか?
実際にアンケートをとってみました!
Q1 フリーアドレス制はあなたに合っていますか?
(回答数:27件)
回答をしたメンバーのうち、約7割が「フリーアドレス制」についてよい方向に捉えているということがわかりました!
Q2 その理由を教えてください。
▼自分に合っている
・その日の気分で好きな場所に座ることができる。それと同時にテレワークも心置きなくできる。
・オフィスに行く頻度もまちまちだし、座る場所によって気分転換にもなり集中力の切り替えにも役立つため。
・チーム問わず、さまざまなメンバーとコミュニケーション取りやすいため。(これまでもそうだったが、これまで以上に)
・普段話さない人とコミュニケーションをとるきっかけになるし、気分が乗らないときは席を変えて外を見ながら仕事ができるようになるから。
・案件やプロジェクトに合わせて、メンバーを一箇所の座席に集約できるので、都度の移動が減り、コミュニケーションがスムーズになった。
▼自分に合っていない
・自分のデスクをかわいいものでいっぱいにしたいから。
・座る場所に迷うから。
・荷物が多いから固定席がある方が好き。
そのほかの意見として、新卒から「固定の“マイデスク”に憧れがあったので、実現せず残念!」といった声もあがりました。
さまざまな意見がありましたが、とくに気分転換を利点として挙げるメンバーが多かったです。
コムニコオフィスをご紹介
それでは、オフィスは現在どのようになっているのでしょうか…!?
ということで!ここからは「コムニコオフィスツアー」へご案内します!
まずは「エントランス」です。
エントランスには、クライアントやパートナーの皆様から頂いたメッセージやLMGグループのロゴ入りボックスが並んでいます。
次に「りらくスペース(リラックススペース)」
以前は椅子やテーブルが大部分を占めていましたが、今は範囲を広げてすっきりと片付いています。現在はこのスペースで撮影を行ったり、社内会議をしたり、広い空間を有効に活用しています。
最後は、「業務スペース」
原則テレワークなので、社内で作業をしているメンバーは少ないのですが、用事がある際や息抜きで月に1回程度、出社しているメンバーもいるようです。
この日は新卒の樋口(コンサルティングチーム)が出社していましたが、モニターや椅子の種類が席によって異なるので、お気に入りの席を探すことが楽しみなのだそうです♪
おわりに…
原則テレワークという体制の変化にともない、フリーアドレス制を取り入れたコムニコの試みをご紹介しました。
これからもコムニコは「変化」を前向きに、積極的に取り入れつづけます!
次回のブログもお楽しみに♪