こんにちは!
最近、犬顔と言われた1年目の相澤です🐶今回はコムニコの「年度休暇」をテーマにお伝えしていきます!🐶
会社によって休暇の制度って違いますよね?
コムニコの年度休暇とは社員が1年のうち5日間、タイミング、連続消化日数も自由に取得できる休暇です。
季節、航空券が安い時期など様々な条件を考慮して休暇をとることができます。…しかし!本当に自由に休暇がとれるのでしょうか?
ということで今回は、コムニコの社員に8つのアンケートを実施いたしました。
さっそくアンケートを実施!
まず、はじめに
利用しているが100%!もちろんですが、皆さんしっかり消化できているのですね~でも、実際のところどのくらい消化できているのでしょうか...(ドキドキ)

ダントツの夏人気!8月のお盆の時期が終わった空いている時期に国内外へ旅行にいく人も多いのではないでしょうか。
ここで皆さんに休暇の過ごし方を聞いてみました!
・今年は予定があってまとめて休暇を取りましたが、いつも3日・2日に分けて連休にくっつけて使ってます。けっこう長めの連休が2回取れて旅行や、まとまった時間がないとできないことができるなど、有意義。
・実家が遠方で、帰省する年末年始の休暇が少ない年は、年度休暇を利用することで帰省ラッシュを避けて実家でゆっくるすることができるため、おすすめだと思います。
・水曜日(レディースデイ)や1日(映画の日)に取って、映画館でゆったり映画鑑賞。
・もともとそこそこ休みが多く、毎月ちょっとずつ使っていかないと有給休暇を全部消化できない気がするから、毎月少しずつ取るのがおすすめ(理想)。毎月中旬が忙しい、下旬が忙しいなどポジションによって波があるから、自分の「忙しい波」がわかったらそこを避けると、何日か休んでも戻った日に大変!ってなりにくいと思う。
・まず月曜日に休暇をとります。次に土日にがっつり遊ぶ予定を入れます。そして土日でヘトヘトになるまで遊びます。月曜休んで全力で回復します。ずっとごろごろしながらTwitterとかやります。最高。
・夏休み期間とかの激混み、激高い時期を避け、9月以降の気候も落ち着いた時期にとるのがいいです。5日一気にとるより、木・金曜日にして、2回(+1回)にわけるとなんか得した気分になります。(自分だけ?笑)
休暇の思い出を教えてください!
・休暇の思い出・・・・かぁ。家族で横浜発着、韓国、九州を周るクルーズ旅行を楽しんだり、プーケットに行ってずーっと海とプールでぷかぷか浮かんでマッサージ三昧したり、短めのお休みでは香川でうどん&小豆島でそうめんを食べまくったり、娘が懇願するので大阪のジャニーズショップに行って、ついで(?)USJに遊びに行ったり。あ、平日に2日連続で参加する勉強会に参加したこともあった!遊んでばかりじゃない!(を強調しておこう)
・本当にとっていいのか半信半疑でしたが、本当に取れます。今年入社ですが、数年ぶりに夏じゃない時期に長期休暇が取れるので行きたかったイベントに行けそうです!(これから取得予定)
・恋人と予定をあわせられる!!!!♡
・子どもと久々に海に行きました!平日だったので人も多くなく、道もすいていて快適でした☆ゆっくり休めるようにサポートしていただいた同僚に感謝です!
・チームのメンバーが年度休暇取得の際は協力して、タスクを割り振ってくれたり、スケジュールを調整してくれるので安心して休めます!ありがとうございます!
・しょっちゅう旅行に行くので貯金ができません。。
・土日はめちゃ混んでるカフェも、空いてるときに行けてくつろげました~。(あと、誕生日休暇の話になってしまうけど、誕生日一度も仕事したことないです!継続したい。)
・仕事の状況をみて自由にとれる。通院などの定期的なお休みもとれます。引継ぎや仕事の状況の報告はしっかりやれば周りもとっているので自分だけとりにくいということはないです。
まとめ
いかがでしたか?
コムニコには他にも「誕生日休暇」といって、誕生月に1日休暇を取得できる充実した福利厚生もあるため、休暇を活用している人は多くいます。社員同士、協力することで業務も休暇もメリハリをつけることができるのはコムニコの良さだと感じますね。「次のお休みはなにをして過ごそう~?」なんて考えていたらお仕事もはかどります!
実は先日...
年度休暇を活用して18新卒同期旅行in大阪に行ってきました!その一部をちらり。。会社の皆さんにサポートをいただきながら、全員で予定を合わせて同期旅行を実施することができました!引き続き、業務も頑張ります!
以上、今回は年度休暇についての紹介でした!
さて、あなたは次のお休みになにをして過ごしますか...?